一人暮らしをしていると、家事も自分で行わなければなりません。
日中は働きに出ているため、帰宅してから家事をしなければならないため
「正直、めんどくさい!」
と、感じてしまう人も多いのではないでしょうか。
私もまさにそうでしたが、フルタイム+残業で働くと、心身ともに疲れてしまい、家事をする気力も残っていなかったりもします。
掃除や洗濯の家事に関しては、毎日やらなくても別に困りはしないのですが、「食事」に関しては、毎日摂らないことには、死活問題に関わってきます。
しかし、食事の準備というのが、案外めんどくさかったりしますよね。
健康面や金銭的な面から、自炊をする人も多いでしょうが、仕事でクタクタで帰宅した日には、自炊なんてする気力は1mmも残っていないんですよ(苦笑)。
そんな「一人暮らしのご飯を、毎回作ったり考えたりするのがめんどくさい!」という人に向けて、今回はご飯の準備をする手間がからない方法を紹介します。
参考にしていただけると幸いです。
内容がサクッと分かる目次
一人暮らしのご飯作りがめんどくさい!手間がかからない方法7選
一人暮らしのご飯を作るのがめんどくさいという人のために、食事を作る手間のかからない方法を紹介します。
週末に「料理」を作り置きしておく
金銭的に節約しながら、楽をしたい人は週末に1週間分の料理をまとめて作っておく方法がおすすめです。
週末にまとめて作るため、貴重な休みの時間を費やしてしまうというデメリットはありますが、自分で食材を選びながら調理できるので、節約レシピも可能です。
冷凍食品を購入する
最近の冷凍食品は、非常にクオリティーが良く、味の質が高いです。
冷凍食品は、
・保存がきくのでいつでも食べることができる
・レンジ1つで手軽に調理することができる
という点が魅力です。
おすすめの方法としては、ご飯は自宅で白飯を炊いて、おかずとして冷凍食品を用いる方法ですね。
コンビニの冷凍食品もおすすめですが、スーパーでは冷凍食品を半額とかで購入できるので、まとめ買いしておいても良いかもしれません。

お弁当を買ってくる
会社員&一人暮らし時代に、私が良く行っていた食事方法は、お弁当を買ってくることです。
コンビニ弁当の時もありましたが、オリジン弁当、街のお弁当屋さんも良く利用していました。
美味しいし、持ち帰りできるので自宅でテレビを見ながらゆっくり食べれるし、食器洗いの手間もかからないし、便利なんですよ。
金銭的にコスパが高くなる点が難点ですが、スーパーの半額弁当を狙えば、100円代とかでお弁当を購入することもできます。
特にオーケーストアがおすすめ。
通常価格でも100円代で購入できるお弁当を販売しています。
お近くにオーケーストアがある方は是非!

外食をする
自炊の手間が一切かからない外食もおすすめです。
お弁当単品だと、栄養バランスが偏りがちになってしまいますが、外食で定食類を注文すれば、栄養バランスが取れた食事を摂ることもできます。
しかし、お弁当同様に、金銭的に負担が大きい点は外食のデメリットとなります。
金銭的負担を減らしたいのであれば、ワンコイン(500円以内)でも食べることができる、外食チェーンもたくさんあるので、そちらを利用すると良いでしょう。

家事代行にお願いし、1週間分の料理を作り置いてもらう
家事代行サービスを利用して、1週間分の料理を作り置きしてもらうのも良いでしょう。
家事代行とは、文字通り自宅の家事を代行してもらうサービスのことです。
代行メニューの中には「料理の作り置き」というものもあるので、そちらを利用して料理を作り置いてもらえば、自宅にいながら簡単に食事を済ませることがでいます。

デリバリーを利用する
お弁当を買うのもめんどくさいし、外食に出かけるのもめんどくさい・・・。
そんな時は、デリバリーがおすすめです!
私自身も、外に出かけるのが億劫な時なんかによく利用していました。
自宅でメニューを選んで、あとは料理が届くのを待つだけ♪
「ご飯を作るのがめんどうだな」と思ったら、スマホ1台があれば完結してしまうため、事前準備の必要もありません。
ある意味、一番簡単で気軽に食事を用意できる方法がデリバリーです。
ちなみに、デリバリーとは少し違いますが「お弁当の宅配」もおすすめです。
私も時々使っているのですが、自宅に届いたお弁当を冷凍保存しておき、食べたい時に取り出して電子レンジで温めるだけなので簡単です。
私のお記事入りは「nosh-ナッシュ-」。
塩分・糖質制限が考えられたメニューで、おかずの種類が多く非常に食べ応えがあります。
ダイエットを考えたメニューをお探しの方は一石二鳥なので、ぜひ試しに利用してみてくださいね!
▽詳しくはレビュー記事へ▽

スポンサーリンク
【タイプ別】一人暮らしのご飯準備方法
最後にまとめますね。
- 食事代の節約をしたい人・・・週末に料理の作り置き、冷凍食品+自炊
- 栄養バランスを考えたい人・・・食材配達、外食
- 食事に関する手間を最小限に抑えたい人・・・食材配達、お弁当、外食、デリバリー、家事代行
また、本当に忙しい時期は外食やお弁当で食事を済ませて、少し時間に余裕がある場合は自炊をしたりと、状況に応じて使い分けをしてみても良いですね。
ご自身のライフスタイルに合った食事スタイルの参考にしていただけると幸いです。
