一人暮らしって野菜が不足しがちになってしまいますよね。
- 一人だから外食やコンビニ弁当が多くなる
- 仕事が忙しくて自炊をする時間がない
- 一人分の食事を作るのが難しく、いつも食材や野菜を余らせてしまう
このような理由から、一人暮らしは何かと野菜不足になってしまいます。
そこで今回は、
「一人暮らしでも積極的に野菜を食べたい!」
「一人暮らしの自炊料理でも、余らせない適量の野菜を準備して、料理をしたい!」
という方に向けて、「野菜の宅配便」という便利なサービスの紹介をします。
ぜひ野菜の宅配便を利用して、一人暮らしの野菜不足を解消してくださいね。
Kit Oisix(キットオイシックス)1,980円でお試しセットと全額返金保証アリ!
食事の準備がラクになる!カット&スチーム野菜の宅配 「イエコック」
大地を守る会の「お試し野菜セット」が送料無料で1,980円から
内容がサクッと分かる目次
野菜の宅配便って?利用するメリット・デメリット
「野菜の宅配便」のサービスとは、自宅まで野菜を届けてくれるサービスのことです。
国産・産地直送、生産者こだわりの季節の野菜を受け取ることができるので、安心して野菜を摂取することができます。
野菜の宅配便会社によりますが、サービスを利用するメリット・デメリットは以下の通りです。
野菜の宅配便を利用するメリット
- 生産地が明確なので安心して利用できる
- 有機野菜・無添加栽培が多く、採れたてを鮮度が高いうちに手に入れることができる
- 鮮度が高いので野菜の味が濃く深みがあり、栄養価も高い
- 買い物に行く手間が省ける
- あらかじめ用意されている料理キットを買えば、調理の手間が省ける・料理の時短になる
- 自炊の手助けとなる→外食が減る→節約にも繋がる◎
野菜の宅配便を利用するデメリット
- スーパーで野菜を買うより場合によっては割高になってしまう
- ナマモノなので、配送後すぐに受け取らないと傷んでしまう
野菜の宅配便のサービスのメリット・デメリットはこのような感じです。
宅配便の利用は、スーパーで野菜を購入するよりも割高になってしまうことは否めません。
野菜の宅配便のサービスは、金銭的な部分ではなく、
「体に良いものを摂取できる」
「買い物に行く時間を削減できる」
といった、見えない部分への付加価値があるということです。
実際に野菜宅配を利用している方は、自分や家族の「健康への投資」と考える方が多く、そのほかにもお金では買えない「時間」にメリットを感じて、利用している方も多いです。
スポンサーリンク
少量注文OK!一人暮らしでもおすすめできる野菜宅配サービスはコレ!
一人暮らしの人にもおすすめできる、少量配送OKな野菜宅配サービスを紹介します。
初回利用がお得なサービスもあるので、合わせて紹介しますね。
Oisix オイシックス
Oisix(オイシックス)は、有機野菜などの食材宅配スーパーとして、TVやメディアで数々紹介され主婦にも人気のサービスです。
- 一流の生産者が作ったおいしい野菜をお届けにあわせて収穫
- 野菜だけでなく、乳製品やお肉などの料理でよく使う食材も宅配してくれる(買い物に行く時間がない人にもおすすめ)
- 体と環境への影響を考えて、農薬だけでなく添加物・合成保存料・合成着色料などの使用も制限された安心安全な食材
- 忙しい女性に大人気!20分で主菜と副菜の2品が作れる料理の時短キットあり
- TVやメディアで数々紹介されている、知名度抜群のサービス
特に、主菜・副菜を作るのに必要な食材が必要な分だけ入った食材セット「Kit Oisix(きっと、おいしっくす)」は、忙しくて買い物に行く時間がない、自炊をする暇がない人におすすめできるお料理時短キットとして人気です。
「Kit Oisix(きっと、おいしっくす)」は、料理を作るために必要な食材が、必要な分だけ届くので、買い物に行く手間がかからなかったり、食材を買いすぎて余らせてしまう心配もありません。
キットなので、
食材は下処理済み
味付け済み
といった、料理のめんどうな下ごしらえの必要もありません。
本格料理がたったの20分で完了しちゃいます!
しかも!初回注文のみ、4,980円相当の商品を60%OFFの1,980円で購入できます!
Kit Oisix(きっと、おいしっくす)に加え、厳選食材の9品をセットにしたボリューム満点のラインナップです!
お試しセットの送料は全国どこでも無料で、商品に満足できなければ「全額返金保証」が付いている点も嬉しいところ。
私も実際にお試しセットを購入してみたのですが、1,980円でこんなにもボリューミーな食材を試すことができました!
気になる方は今すぐ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
\4,000円相当の食材が1,980円!/
▽詳細を知りたい方はこちらをクリック▽
※全額返金保証付き
▽体験・レビュー記事はこちら▽

イエコック
イエコックは、通常の野菜宅配には珍しく、「カット野菜の宅配」に特化したサービスです。
- 好きな曜日に、好きなカット料理が届く
- カットはもちろん、水洗いや皮むきも不要なので、料理の手間がかからず、生ゴミも出ない
- イエコックのカット野菜を使ったレシピ集を見ながら料理できる
- 厳選した契約産地や市場から直接仕入れ
- カット野菜の鮮度を保つために、配達日前日に新鮮な野菜を低温室でカット、個別包装をしてクール便でお届け
料金は、分量に合わせて異なります。
一人暮らしは少量宅配が可能な、ライトパック2,100円か、ミニパック1,490円が最適ですね!
実は先日私もイエコックを利用してみたのですが、びっくりするくらい料理の時短につながりました!
野菜を切る手間がないだけで、これだけ料理の時短になるんですね><!
しかも自分で切るより上手く切られているので、完成した料理の見栄えも良いんです(笑)。
イエコックで注文したカボチャとインゲンを使って、実際に煮物を作ってみました。
(※上の画像参照)
届けられた野菜は、カットだけではなく温野菜として火が通った状態だったので、調理時間も短縮できて、すごく楽チンでした!
忙しくて自炊をする時間がない人にもぴったりのサービスですね。
初めの4回までは送料無料なので、気になる方はぜひ試してみてください。
\カット&下処理済みの野菜で料理の時短に/
▽詳細を知りたい方はこちらをクリック▽
※4回まで送料無料
▽体験・レビュー記事はこちら▽

大地を守る会
初めて利用する方限定で、旬の野菜がたっぷり入ったお試しセットを定価56%OFFの1,980円で試すことができるのが、「大地を守る会」です。
- 有機食材宅配のパイオニア
- 安心の無農薬・無添加・国内産商品
- 旬の野菜や製品詰め合わせを56%OFFの1,980円で試せる
- 送料無料
- 管理栄養士監修のレシピ付き
- 返金保証付き
満足できなければ「7日以内であれば返金保証」も付いているので、試しに利用してみるハードルも低く、とてもスタートしやすいです。
また、無添加・無農薬食品を食べることができるので、健康志向の強い方にとてもおすすめできるサービスです。
そのほかの特典として、大地を守る会では管理栄養士監修のレシピが付いているので、料理の時短にとても役立ちます。
△ 私も実際に注文してみました △
\お試しセットが1,980円!/
▽詳細を知りたい方はこちらをクリック▽
※全額返金保証付き
▽体験・レビュー記事はこちら▽

一人暮らしの野菜宅配はどっちが最適?オイシックスとイエコックを比較
料理の時短ぐあい、初回特典の内容、一人暮らしにおすすめ度などをオイシックス・イエコック・大地を守る会を比較してみました。
オイシックス | イエコック | 大地を守る会 | |
料理の時短度 | ◎ Kit Oisixを利用すれば20分の時短料理可能 | ◎ カット野菜が届くので時短料理可能 | ○ レシピ付き |
利用料金 | 注文内容により異なる | 1回1,490円〜 | 注文内容により異なる |
初回特典 | 1,980円の全額返金制度ありのお試しセット | – | 1,980円の全額返金制度ありのお試しセット |
一人暮らしでも利用しやすい | ◎ 1品1円から好きな量だけ注文できる | ○ 少量のミニパック、ライトパックを利用する | ○ 好みの量を調整できる |
継続利用の場合の各種特典 |
| 初めの4回までは送料無料 |
|
入会金・年会費 | 無料 | 無料 | 入会金無料 年会費1,000円(または月額費180円) |
「初回お試し特典」や「返金保証」の付いている、オイシックス・大地を守る会がトータル的に見ると使いやすそうです。
オイシックスと大地を守る会を比べた場合、料理の時短になる「ミールキット」が付いている オイシックスが、個人的にはおすすめです。
一方イエコックのメリットは、何と言っても野菜がすべてカットされて届くところ。
野菜の量に合わせたパックでも販売されているので、明朗会計な点もありがたいです。
スポンサーリンク
野菜宅配は一人暮らしでも使い切れる量?
「野菜宅配は、一人暮らしでも十分に使い切れる量なのか」
私が野菜宅配を利用する時、このような疑問が生まれました。
野菜宅配系のサービスは、主に主婦などを中心とした家庭を持っている方が利用しているイメージを強く持っていましたし、実際にも主婦の利用者が多いです。
家族分の野菜の量を一人暮らしでも消費できるのかと思い、実際に検証してみることにしました。
結論から先に言うと、単身世帯でも余すことなく野菜を使い切ることができました。
「オイシックス」「イエコック」「大地を守る会」すべて検証しましたが、一人でも十分に使いきれます。
詳しくは、各記事で紹介しているので、どういった料理を作って野菜を消費していったかを知りたい方は、ぜひチェックしてください。



ただし一人暮らしの場合は、一人前の量の調理をするととてもコスパが悪いので、2〜3食分まとめて作り置きしておくことをおすすめします。
料理の手間も減るし、仕事で帰りが遅くなった時も作り置き料理を食べれば良いだけなので簡単&便利ですよ!
私が検証をした結果は、ほぼすべての食材を使い切ったのは10日~2週間くらいでした。
傷みやすい葉物野菜(キャベツ・セロリ)などを優先的に食べるようにして、割と日持ちする根菜類を後半で食べるようにしました。
一人暮らしの方でも、保存方法を工夫すれば十分に消費し切れる量なので、安心してご利用くださいね。
一人暮らしで野菜宅配を使い切るコツ
2〜3食分作り置きしておく(料理を冷蔵・冷凍保存しておくと自炊の手間も省ける)
【番外編】自分で野菜を育てる
野菜の宅配と少し趣旨はずれますが、自分で野菜を作って野菜を収穫するという方法はいかがですか?
一人暮らしでもベランダや室内でできる家庭菜園キットも販売されているので、それらを利用してみるのも良いでしょう。
体を動かしながらの、土いじりは良いものです。
大地からのエネルギーやパワーをもらえ、自然と一体になりながら体を動かし何かに没頭することは、ストレス解消にもなります!
普段の生活に疲れている人にこそ、新たな趣味として「野菜作り」をおすすめしたいです。
スポンサーリンク
【最後に】一人暮らしでも利用できる野菜宅配サービス
一人暮らしでも利用できる、野菜宅配を紹介しました。
自分の生活スタイルに合わせて、サービスを利用していただける幸いです。
一人暮らしは野菜不足になりがち。
忙しくて自炊をする時間がない、自炊するのが面倒臭いといった人に向けてコチラの記事も書いています。

気になる方は、合わせてご覧いただけたらと思います。