「一人暮らしだけど、今日は宅配デリバリーを頼みたい!」
「でも、デリバリーで1人前の注文ができるのかな?」
といった方に向けて、今回は1人前でも注文できる宅配デリバリーサイトを紹介します。
私も、一人暮らしでも良くデリバリーを頼んでしました。
外食・自炊がめんどくさい日や、仕事が忙しくて食料を買いに行く暇がない時なんかは良く利用していました。
今回紹介する、宅配デリバリーサイトは、
の5サイトです。
有名チェーン店のデリバリーから、個人経営の飲食店のデリバリーまで、数多くのお店を掲載しているサイトになります。
なぜ、5サイトも紹介するかというと、各サイトにはそれぞれの特徴があり、その特徴に沿ってみなさんに宅配デリバリーサイトを選んで欲しいからです。
特にサイト毎に「還元されるポイント」が違うので、自分に合った宅配デリバリーサイトを選んでください。
それでは、もっと具体的に、各宅配デリバリーサイトの特徴を紹介します。
内容がサクッと分かる目次
一人暮らしの出前!おすすめデリバリーサイトはコレ!
デリバリーを注文すると、サイト毎に、dポイント、楽天スーパーポイント、Tポイントがそれぞれ付与されますが、その他にも各サイトの特徴があるので、紹介します。
Tポイントを貯めないなら「出前館」
私が一番利用しているデリバリーサービスは「出前館」です。
大手チェーン店は、出前館でほとんど取り扱っているし、地域密着型の飲食店も多く出店している印象で、和洋折衷様々な料理を探すことができます。
また、Tポイントが貯まる点も激アツです。
現金払い、クレジットカード払いの他にも、AmazonPay、LINEPay、ApplePay、auWALLET、SoftBank Paymentなど、決済方法も豊富な点も特徴です。
1人前OKの注文もあるので、私もよく利用していました。
▽出前館の注文は専用アプリから▽
楽天スーパーポイントを貯めたいなら「楽天デリバリー」
楽天デリバリーは、楽天スーパーポイントを効率的に稼ぐには最適です!
- 楽天デリバリー専用のアプリから注文すると、ポイント5倍!
- 対象店舗で注文をするとポイント10倍!
- エントリー&テイクアウトでポイント5倍
- 楽天会員ランク毎にポイントアップ!(ダイヤモンド:5倍、プラチナ4倍、ゴールド3倍、シルバー2倍)
- 楽天デリバリーを初めて使う人は、エントリー&注文でポイント10倍
- お弁当デリバリーでポイント最大20倍
このように、楽天スーパーポイントが貯まりやすいようなキャンペーンが定期的に行われており、楽天スーパーポイントを貯めたい人にはおすすめのデリバリーサイトです。
▽楽天デリバリー注文はこちらから▽
Uber Eats (ウーバーイーツ)
Uber Eats (ウーバーイーツ)は、ここ最近とても人気のあるデリバリーサイトです。
他のサイトと一線を画す点は、チェーン店以外にも、地域性の高い個人経営の飲食店の掲載率が非常に高いというところです。
デリバリーといえば、某ピザ屋、某寿司屋、某ファミレスなどのチェーン店をイメージする人も多いとは思いますが、Uber Eatsはチェーン店だけに止まらず、個人経営を含む様々な飲食店を取り扱っています。
取り扱っている料理の種類もバラエティーに富んでおり、選ぶのに迷ってしまうくらい!
▽Uber Eats (ウーバーイーツ)注文はこちらから▽
また、Uber Eatsの「配達パートナー」は、副業としても今とっても話題です。
Uber Eatsの配達パートナーの仕事は、注文が入った料理をお店から注文者に届けることが仕事です。
今までデリバリー実現に踏みとどまっていた個人飲食店などのお店側も、配達を外注化することで、人件費を大幅に削減できるため、Uber Eatsにだったら出店が可能なのです。
結果、我々も、普段デリバリーでは頼めないお店の料理を自宅で楽しむことができ、配達パートナーとして副業も可能という、素晴らしいサイクルが成り立っています。

Uber Eats「配達パートナー」の副業に興味のある方はこちらの記事へ
会社員・OL・主婦の副業としても人気!Uber Eats (ウーバーイーツ) の副業を徹底解説!
デリズ
「デリズ」の特徴は、なんといっても支払い方法の融通がきくことです。
都度払いだけではなく、当月中に注文した金額をまとめて翌月に支払うことができるというシステムになっています。
コンビニ払いも可能なので、クレジットカードを持っていない方でも、気軽に利用することができます。
また、注文金額に応じたデリス内で使えるポイントが付与されるので、お得にサービスを利用することもできます。
▽デリス注文はこちらから▽
デリバリーサイトを使った注文方法はとっても簡単!
さて、5つのデリバリーサイトを紹介してきましたが、「サイトを使ってデリバリーを注文するのって、ややこしくないの?」「ポスティングチラシを見て電話した方が早くない?」という方もいると思うので、デリバリーサイトを使ったメニューの注文の仕方を紹介します。
各サイト共に、デリバリーメニューの探し方は簡単です。
「出前館」を例にとって説明します。
郵便番号検索や、現在地・地域からも対象のデリバリーを選ぶことができます。
試しに、六本木の住所で、配達できるお店を探してみました。
すると、以上のようにデリバリーが可能なお店が一覧で確認できます。
ピザハット赤坂店で注文をすることにしました。
注文したい商品をクリックします。
サイズ、生地、数量などを選びます。
カートに入れてお会計をしましょう。
注文内容の確認と、時間指定などを指定します。
続いて、お支払い方法の設定です。
お支払い方法の選択、お届け先住所、メールアドレス、携帯電話番号、お名前を入力すれば完了です。
たった1分で注文が完了しました。
とっても簡単ですよね!
出前館に限らず、dデリバリー、楽天デリバリー、ウーバーイーツも、このように郵便番号、住所、現在地検索ができるので、簡単にデリバリーを頼むことができます。
一人暮らしの宅配デリバリーサイトまとめ
一人暮らしのにおすすめの、宅配デリバリーサイトは以下の通りです。
- 出前館
・・・Tポイントを貯めたい人
- 楽天デリバリー
・・・ポイント◯倍イベントもたくさん!楽天スーパーポイントを効率よく貯めたい人
- Uber Eats (ウーバーイーツ)
・・・普段のデリバリーでは頼めない料理を注文したい人、様々なジャンルの料理を探したい人
- デリズ
・・・支払いを翌月にまとめて行いたい人
当サイトを参考にしていただき、ご自分にぴったりのサイトを見つけていただけると幸いです。