こんにちは、emikiです。
「一人暮らしにタオルは何枚くらい必要なの?」
一人暮らしをこれから始めようと考えている人は、タオルって何枚必要なのか基準が分かりませんよね。
結論からまず言いますね。
最低でもタオルは、10枚は用意しておいた方が良いでしょう。
普通に暮らす分には15枚くらいで十分だと思います。
もちろんタオルのストックがあるに越したことはないのですが、意外とかさばって収納に場所をとってしまうので、とりあえずは10〜15枚ほど用意しておけば問題ないと思います。
タオルの寿命は意外に長いので、一度まとめて買ってしまえば「足りなくて困る!」という事態にもなりません。
私も10年以上一人暮らしを経験していますが、タオルは5年くらい同じものを使っていました。
持ちが良いものだち7・8年使っているものもあります。
100均等で売っている薄手で強度のないタオルは、1・2年ですぐに劣化してしまうので、おすすめできません。
購入するなら1枚300円以上するしっかりとした生地のタオルを選びましょう。
内容がサクッと分かる目次
一人暮らしでタオルが必要な場面
一人暮らしでタオルが必要な場面を挙げていきます。
- 入浴時毎日(1日1枚ペースで1週間で7枚必要)
- トイレのお手拭きに常備(1週間に2・3回取り替える程度)
- キッチンのお手拭きに常備(1週間に2・3回取り替える程度)
①〜③以外でもイレギュラーに必要な場面はあるとは思いますが、習慣的に必要な場面は以上の通りです。
単純計算をすると、1週間で11〜13枚のタオルが必要となります。
1週間に1度しか洗濯をしない人であれば、タオルの枚数がギリギリになりますが、1週間に2・3回洗濯をする人の場合は、10〜15枚のタオルのストックがあれば問題なく回すことができます。
話は少しズレますが一人暮らしの洗濯頻度は、できれば最低でも週2・3回はした方が良いです。
特にタオルは濡れたものを拭くためのものなので、水分を含んだタオルをそのまま放置してしまったら、タオルに黒いカビが生えてしまい衛生面も良くありません。
だから1週間に一度の洗濯頻度よりも、週に2・3回は洗濯をすることをおすすめします。
(洗濯が週1だと、さすがに洗い物も大量になるので現実的に厳しいとは思いますが・・・)
あまりタオルのストックを多く持ちすぎると、ついつい「まだ綺麗なタオルがあるし大丈夫か」と、洗濯をサボってしまうかもしれないので、過剰にタオルを持つ必要もないとも言えます。(収納に場所を取りますしね)

スポンサーリンク
おすすめはバスタオルよりもフェイスタオル
さて、続いて一人暮らしで持っておくべきタオルの種類です。
①バスタオル
②フェイスタオル
この2種類のタオルの準備はマストでしょう。
私の個人的な意見ですが、バスタオルよりもフェイスタオルの方が日常生活において重宝します。
私がお風呂の後に体を拭くタオルは、バスタオルよりもフェイスタオルでした。
フェイスタオルの方がバスタオルに比べてかさばらず、小回りが利くので体を拭きやすいのです。
バスタオルの場合、同じタオルを2・3日使う人もいるとは思いますが、フェイスタオルは、体を拭ききると水をかなり含むので、都度洗いたてのフェイスタオルに変えます。
バスタオルを毎日取り替えていたら、洗濯物の量が増えてしまいますが、フェイスタオルなら毎日取り替えてもそこまで負担になりません。
①体が拭きやすい
②毎日取り替えるので衛生的
③洗濯物としてかさばらない
以上の点から、フェイスタオルはバスタオルよりもメリットが多いので、私は一人暮らし生活ではほとんどフェイスタオルばかり使っていました。
バスタオルは、プールや海に行った時や、ブランケット代りに使っていた程度で、1年を通して95%はフェイスタオルで賄えていました。
だからバスタオル自体も2・3枚しか持っていなかったのですが、その少ない枚数でも十分に使いこなすことができました。
一人暮らしに必要なタオルの枚数と種類まとめ
最後に簡単にまとめると、一人暮らしに必要なタオルの枚数は、
フェイスタオル・・・10〜15枚
バスタオル・・・2〜3枚
これくらいあれば十分でしょう。
もちろん、日常的にもっとタオルを頻繁に使う人は買い足しても良いですが、必要以上に持っていても収納に困ったりするので、タオルをそこまで使わない人は10枚程度で十分だと思います。
《タオルを頻繁に使う生活スタイルの人の例》
- 朝と夜の1日2回お風呂に入る人
- 髪が長い人(髪を拭くように必要)
- トイレ・キッチン周りのタオルも毎日交換したい人
- 洗濯の頻度が少ない人
以上のどれかの生活スタイルに当てはまる人は、20枚以上など多めにタオルを持っておいた方が良いでしょう。
これから一人暮らしを始めようと思っている方、当記事を参考にしていただけると幸いです。
一人暮らし記事、まだまだあるので、気になる方はこちらからご覧ください!