こんにちは、emikiです。
病院の待合室、エステサロンの待合室、ホテルのロビー、美術館など多くの公共の場所で、テレビを壁に掛けて設置していますが、実は一般家庭でも壁にテレビを掛けて設置することが簡単にできます。
もちろん、一人暮らしの部屋でもOK!
壁に穴を開けるのが制限される、賃貸物件でも使えるテレビを壁に掛けるための器具があるのです。
今回は、一人暮らし用賃貸でも使える、テレビを壁に掛ける方法についてご紹介します。
内容がサクッと分かる目次
一人暮らしの賃貸物件で、テレビを壁に掛けるメリット
まずは、一人暮らしの賃貸物件で、テレビを壁に掛けて設置することで、得ることができるメリットをご紹介します。
テレビを壁に掛けることは、意外にもメリットが多いんですよ?
①テレビ台が不要になるので、部屋が広くなる
テレビを設置する場合、通常「テレビ台」なるものを購入してから、その上にテレビを設置します。
テレビ台を置くことにより、一人暮らしの狭いワンルームを圧迫してしまうこともあります。
しかし、テレビを壁に掛けると、単純にテレビ台が必要なくなるので、部屋がスッキリとして、部屋の中が広くなります。
一人暮らしの物件は、間取りがそこまで広くはないので、も家具・家電を考えながら設置しないと、すぐに部屋が狭くなってしまいます。
そんな時の便利な方法として、テレビを壁に掛けるという選択肢もあるのです。
②思い切って大きいテレビを設置できる
一人暮らし物件の場合は、部屋の規模から考えて、そこまで大きなテレビを導入しない人がほとんどではないでしょうか。
(ちなみに我が家も24インチ程度です。)
一人暮らし用物件の場合、テレビ台を置くスペースから考えて、24〜32型くらいが妥当なサイズではないでしょうか。
しかし、壁にテレビを掛けて設置すれば、設置のスペースを取らないので、思い切って大きいテレビを導入することができます。
テレビ台が必要ないというだけで、テレビを設置するための融通がいろいろと効くのです。
③テレビを壁に固定するので、転倒しにくい
テレビを壁に固定するので、転倒しにくい点もメリットになります。
固定器具を販売しているメーカーによっては、地震などの強い揺れにも耐えることができる、しっかりとした作りになっています。
テレビ台の上に、テレビを平置きするよりも、揺れや転倒には強いので、万が一の時の備えとしての役割も果たしてくれるのです。
④映画好きには嬉しい!「ホームシアター」感覚で、映画を楽しめる
壁にテレビを設置するので、まるでホームシアター感覚で、映画を楽しむことができます。
さらに、大きいテレビを設置したら、映画館さながらに臨場感あふれる環境で、映画を楽しむことができます。
映画好きの方、趣味が映画鑑賞の方にはぴったりで、ぜひ導入していただきたいです。
《さらに映画を楽しむために!》
たくさんの映画を、いつでも見れるように、動画配信サービスに加入するのがおすすめです。
Hulu(2週間無料体験)
配信本数13万本以上という日本最大級の作品数→U-NETX(31日間無料体験)
独自コンテンツ豊富&Amazonの買い物がお得にできる→Amazonプライム・ビデオ(30日間無料体験)
すべてのサービスに無料体験期間があるので、お試しで契約してみるだけでもOK。
(→もちろん、無料期間中に解約すれば、利用料金は一切かかりません。)
また、Fire Stick TVを購入すれば、動画配信サービスをテレビ接続しながら見ることができます。
まさに、家にいながら、何十万作品もの映画・アニメ・ドラマ・音楽番組・ドキュメンタリー・バラエティーが見放題になります。
映画好きの方は、「大型テレビを壁に掛ける+動画配信サービス」で、趣味に延々と没頭できますね。

一人暮らし賃貸物件でテレビを壁に掛ける方法
一人暮らしの生活で、テレビを壁に掛けて設置するメリットをご理解いただけたかと思います。
続いては、具体的にどのようにテレビを壁に設置するのかをご紹介します。
方法は、簡単です。
壁にテレビを設置する専用の器具を購入するだけです。
DIYなどで自作する人もいるとは思いますが、「賃貸物件は壁に穴を開けることを制限される」という点を考えたら、DIYを行うのは現実的に難しいと思います。
一人暮らしの賃貸物件に住んでいて、壁にテレビを設置したい人は、テレビ壁掛けショップ本店という専用器具を導入することをおすすめします。
テレビ壁掛けショップ本店「壁美人」を導入するメリットは以下の通りです。
- ホッチキスひとつでできる設置とても簡単
- 賃貸物件でもOK!壁に目立つ穴が開かない
- 設置は自分だけでできるから、お金を節約できる
- 3次元震動検査を実施(震度6強の地震にも耐えた!)
- 購入後も安心の3年保証つき・PL保険付き
壁美人の特長① ホッチキスひとつでできる設置とても簡単
壁美人は、ホッチキスひとつで簡単に設置することができます。
専門業者による取り付けや、大掛かりなDIY用工具の必要もなし!
壁美人さえあれば、誰でも簡単に壁にテレビを掛けることができるのです。
壁美人の特長② 賃貸物件でもOK!壁に目立つ穴が開かない
壁にホッチキスの穴を開けるだけなので、壁に開く穴は、押しピンよりも小さい穴程度。
ぱっと見だと、どこに穴が空いているのか分からないくらい、小さな穴しか開きません。
賃貸物件でも、画鋲や押しピン程度の穴は、生活に必要な範囲内であれば基本的には使用OK。(例:カレンダー、ポスターなどを貼る)
壁美人は、画鋲や押しピンよりも小さい穴で済むので、賃貸物件でも使用できるということです。
※壁の穴に関して厳しい物件もあるので、心配な方は事前に管理会社に確認するようにしましょう。
壁美人の特長③ 設置は自分だけでできるから、お金の節約に
壁美人は、ホッチキスがあれば自分だけで設置できるので、設置コストを抑えることができます。
単純に業者に設置を依頼しなくても良いので、その分の工賃2〜4万円を節約できます。
また、設置のためだけに電動ドライバーなど、高額なDIY用具を買わなくても良いので、設置コストを抑えることができます。
壁美人の特長④ 3次元震動検査を実施
壁美人は、震度6強相当の地震試験をクリアしており、揺れや転倒にも強いことは検証済みです。
壁に掛けているテレビが、落下してきたら大変なことになってしまいますが、きちんと試験を実施て、基準に則った製品なので、万が一の時も安心です。
テレビ台の上にテレビを平置きするよりかは、壁に固定されている分、安全性が高いとも言えます。
壁美人の特長⑤ 購入後も安心の3年保証つき・PL保険付き
壁美人は、納品書にある日付から3年間以内に通常の使用環境において、TVセッター金具自体の経年劣化が原因で壁掛けが困難になった場合、保証対象となります。
また、万が一壁美人の製品の金具が原因で事故が起きた場合、最大3億円のPL保険に加入しています。(※地震等の災害、設置に起因する事故に対しての保障外。)
また、万が一、適合可能商品として一覧表示されたにも関わらず、テレビと金具が適合しなかった場合は、返品保証もあります。
- 3年間の保証
- PL保険
- 返品保証
以上、3つの保証が付いているので、安心して利用できます。
\壁美人について詳しく知りたい方はこちらから/
▽3年間の保証・PL保険・返品保証つき!▽
壁美人の特長⑥ 自分での設置が困難な場合は、プロの専門業者に設置を依頼できる
壁美人は、購入した際に付属している取付説明書やホームページ上にて、壁構造の調べ方から設置手順まで詳しく解説していますが、もし自分での取り付け工事にご不安がある場合は、プロの業者を紹介してくれます。
(※工事料金は別途必要)
《壁美人導入前の注意点》
壁美人は、石膏ボード専用品です。
ご自宅の壁が石膏ボードかどうか、ご確認の上導入を行なってください。

一人暮らし賃貸物件でも使える!テレビを壁に掛ける方法まとめ
いかがだったでしょうか。
一人暮らしの賃貸物件でも使える、テレビを壁に掛ける方法を紹介しました。
テレビを壁に掛ける生活は、以下のようなメリットがあります。
- テレビ台が不要になるので、部屋が広くなる
- 思い切って大きいテレビを設置できる
- 壁に固定するので、転倒しにくい
- 映画好きには嬉しい!「ホームシアター」感覚で、映画を楽しめる
テレビを壁に掛けることで、部屋がスッキリし、スタイリッシュな部屋作りを楽しむことができる上に、壁に固定するため、転倒や揺れに強いなどの機能面での役割も高いです。
ぜひ、当記事を参考にしていただけると幸いです。
\壁美人について詳しく知りたい方はこちらから/
▽3年間の保証・PL保険・返品保証つき!▽