食材宅配 PR

ワタミの宅食ダイレクトの口コミ評判は?実際に取り寄せて実食してみました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

居酒屋チェーン店をはじめとした外食産業の大手企業ワタミが運営する宅配弁当「ワタミの宅食」。

今回はワタミの宅食の口コミ・評判と、私が実際にワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜を注文して食べてみ体験談・感想をレポートします♪

 

ワタミの宅食の特徴・早見表
(塩分制限がされているので、味付けは薄め)
(量は少なめ)
手間 (レンジで温めるだけ◎)
価格1食あたり390円〜(※お試し割適用時)
定期購入あり
※解約時は3回以上の利用が必須
都度購入あり
初回特典1食あたり最安390円で試せる
向いている人カロリー・塩分制限をしたい人
栄養バランスが考えられたメニューを取り入れたい人
豊富なラインナップから食事を選びたい人

ワタミの宅食は、毎日安心して美味しく食事ができるように管理栄養士と料理人が連携して、塩分・カロリー・栄養バランスを考慮したお弁当を提供してくれます。

 

初回お試し割りを適用すると、最安1食390円で利用できる大変リーズナブルなサービス。

栄養バランスが整っているのに、スーパーやコンビニで購入するお弁当より安すぎてびっくりです!

\お試し割で1食390円〜/
ワタミの宅食ダイレクト
公式サイトはこちら
※管理栄養士監修のお弁当

 

内容がサクッと分かる目次

ワタミの宅食ダイレクトのサービスの特徴


ワタミの宅食とは、外食チェーン店大手の「ワタミ」が手がける、宅配弁当サービスです。

サービス内容は多岐にわたり、宅配弁当はもちろん、料理キット、ミールキット、介護食・・・さらには、法人向けのお弁当サービスも展開しています。

 

今回は、私が実際に注文してみたワタミの宅食ダイレクト「冷凍惣菜」にピックアップしてご紹介します。

 

ワタミの宅食・基本情報
コースいつでも三菜 ▶︎7食セット or 10食セット
いつでも五菜 ▶︎7食セット or 10食セット
いつでも二菜 ▶︎14食セット
介護食 ▶︎8食セット
※アラカルトコースもあり
料金いつでも三菜 ▶︎3,500円〜(1食あたり500円)
いつでも五菜 ▶︎4,200円〜(1食あたり600円)
いつでも二菜 ▶︎4,900円〜(1食あたり350円)
介護食 ▶︎5,360円〜(1食あたり670円)
支払い方法クレジットカード
代金引換
後払い
お届け方法クロネコヤマトのクール宅急便
送料800円
保存方法-18°以下で冷凍保存
賞味期限お弁当パッケージに記載(目安として半年前後)
お弁当の内容二菜・三菜・五菜と選べる
主食あり・なし選べる
定期購入あり(定価の10%OFF)※3回以上の継続必須
都度購入あり
初回特典1食あたり最安390円で試せる

ワタミの宅食のサービス内容の特徴についても、詳しく見ていきましょう。

 

管理栄養士監修のカロリー・塩分を考慮した宅配弁当


ワタミの宅食は、管理栄養士が監修した献立に基づき、栄養バランス・カロリー・塩分を制限したお弁当を食べることができます。

栄養バランスが整った食事ができるだけではなく、カロリーや塩分を制限した食事を摂れるので、ダイエットや健康のことを考えた食生活<を送ることができます。

 

宅配弁当・料理キット・ミールキットなどニーズに合わせて利用できる


ワタミの宅食は、バラエティーに富んだ食材宅配を展開しております。

宅配弁当
冷凍惣菜
ミールキット
料理キット
法人向けお弁当宅配サービス

 

・・・と、食材宅配のあらゆるジャンルに特化したサービスなんです。

各ニーズに沿ったサービスを受けることができるので、ご自身のライフスタイルに合わせたものを選ぶことができます。

 

すべてのサービスをこちらの記事で紹介してしまうと、ややこしくなって混乱してしまう可能性があるため、今回は私も実際に利用した冷凍惣菜の「ワタミの宅食ダイレクト」についてご紹介していきます。

「ワタミの宅食ダイレクト」とは、クール便で自宅に冷凍弁当が届くサービスのことです。ワタミの宅食スタッフが直接自宅に届けるサービスとは異なります。

 

品数が選べる豊富なラインナップ


ワタミの宅食では、「三菜」「五菜」「二菜」と、必要に応じた副菜の種類や数を選ぶことができます。

例えば、自炊の補助的な役割で利用する場合は「二菜コース」で十分だし、「五菜コース」を選べば自炊の手間を丸ごと省くことができます。

 

介護食の提供もある


ワタミの宅食には、かたいものが食べにくいと感じる方に向けて、介護食(やわらか食・ムース食)が用意されています。

主に高齢者に向けて作られたサービスで、ご自身で利用するのはもちろん、遠方に住む高齢の両親や祖父母のために契約する人も多いです。

 

アラカルトで料理を頼める


気分に合わせて、アラカルトとして既存のメニューとは別に料理を追加注文できます。

麺類や丼ものなどがラインアップに並び、もう一品追加したい時はもちろん、いざという時の買い置きメニューとして活用することができます。

 

主食(ご飯)のあり・なしを選べる


ワタミの宅食では、通常おかずのみの提供となるのですが、コースによっては「ご飯(150g)」を付けることができます。

ご飯のあり・なしを選べるのは、「いつでも三菜」「いつでも五菜」のみ(いずれも7食セットのみ)。

10食セットの場合は、「ご飯あり」の取り扱いはありません。

また、アラカルトでも「冷凍ごはん」を購入することができます。

 

電子レンジで温めるだけなので楽チン!


ワタミの宅食「冷凍惣菜セット」は冷凍弁当なので、レンジで温めるだけの簡単メニュー。

家事の時短にもつながり、忙しい社会人の方や、自力での家事が難しいご高齢の方にもぴったりです。

初回に限り、1食あたり最安390円で購入できるので、どんなサービスか気になる方はまずはお試しセットから注文してみてくださいね!

 

ワタミの宅食ココがポイント

管理栄養士が栄養バランスを考えた献立を考案
塩分・カロリーを制限した食事が摂れる
健康維持やダイエット食としても最適
【高齢者向け】やわらか食・ムース食を提供
レンジで温めるだけで簡単!
宅配弁当・料理キット・ミールキットなどニーズに合わせて利用できる
ご飯(主食)のあり・なしを選べる
【初回価格】1食390円から試せる

\お試し割で1食390円〜/
ワタミの宅食ダイレクト
公式サイトはこちら
※管理栄養士監修のお弁当

 

ワタミの宅食ダイレクトの口コミ・評判

続いて、ワタミの宅食の口コミ・評判をインターネット・SNSで調べてみたのでご紹介します。

口コミ・評判① 味が美味しい

SNSで様々な口コミを調べてみましたが、「ワタミの宅食を食べてみたら美味しかった!」という書き込みが多かったです。

味の感じ方は個人の主観なので一概には言えませんが、一部の利用者で「味は不味くも美味しくもない」「普通」といった感想を持っている人もいました。

 

私自身も実際に食べてみて薄味に感じたことも否めませんが、味付け自体はとても美味しかったです。

メインの味付けが割としっかりとしていたので、その辺も食べ応えを感じました。

薄味と感じるのは、カロリーや塩分を控えたレシピで作られているので、仕方ないといえば仕方ないのですが・・・

 

口コミ・評判② 買い物のストレスから解放された

ワタミの宅食だけに限らず、宅配弁当全般に言えることなんですが、食事をお弁当に置き換えるだけで自炊全般の手間が削減できます。

買い物
料理
後片付け

この辺の手間が省けるだけでも、ワーママさんや仕事に忙しい単身者の方も重宝するサービスとなりますよね。

栄養バランスが整っていて低カロリーなので、仕事終わりの夜遅くの食事も安心♪
しかも自炊の手間が省けるので、めちゃくちゃ便利なサービスなんです!

 

口コミ・評判③ 味付けはしっかりめ

私自身はワタミの宅食を実食してみて「味付けが少し薄い」と感じたのですが、「ご飯がススムしっかりめの味付け」と感じた方もいらっしゃるようです。

味の感じ方は人それぞれの感覚次第なので表現は難しい部分もあるのですが、どのみち塩分控えめのメニューが考えられているので、体のことを考えたら安心感がありますよね。

 

口コミ・評判④ カロリー制限がされていてダイエットに最適

ダイエットのためにワタミの宅食を使っている方もいらっしゃるようです。

カロリーと量を制限されているので、ダイエット食としても最適なことは一目瞭然です!

夜ご飯に過食をしてしまう傾向にある人は、夜ご飯を宅配弁当に置き換えるだけでも、ダイエットとしての効果はありそうですね。

 

口コミ・評判⑤ 割高だけど便利に感じる

念のため悪い口コミもご紹介しておきます・・・。

1食600円以上と「割高」に感じる方もいらっしゃるようです。

確かに、継続して使うには少し割高に感じてしまいますよね。

 

しかし、こちらの口コミをされた方は、割高だけどサービス自体はとても便利なのでワタミの宅食を定期的に頼もうかなぁ〜と考えているようですね。

私個人的には、1食600円はそこまで法外な価格でもないし、手間や便利さに付加価値を感じるのなら十分に利用する価値はあると思います。

 

しかも、初回に限りお試し価格で1食390円〜注文できるので、気になる方はまずはお試しセットから購入してみてくださいね。

\お試し割で1食390円〜/
ワタミの宅食ダイレクト
公式サイトはこちら
※管理栄養士監修のお弁当

 

ワタミの宅食ダイレクトを実際に使ってみた感想を口コミ!体験談レポート

私自身もワタミの宅食ダイレクトでお弁当を注文してみたので、その時の体験談をレポートします♪

ワタミの宅食ダイレクトを実際に使った感想を口コミ!体験談レポート(荷物が届く)
ワタミの宅食ダイレクトで注文後から1週間後に自宅に荷物が届きました!

ワタミの宅食ダイレクトは、初回注文から最短5日で届けられます。

ダンボールの大きさは、横幅23.5cm × 高さ19cm × 奥行き18cmです。

 

冷凍タイプのお弁当のため、クロネコヤマトのクール宅急便で届きました。

早速開封してみます。

 

ワタミの宅食ダイレクトを実際に使った感想を口コミ!体験談レポート(荷物を開封)
リーフレットと冷凍弁当が一緒に梱包されています。

 

ワタミの宅食ダイレクトを実際に使った感想を口コミ!体験談レポート(中身を全て公開)
私は、ワタミの宅食ダイレクト・冷凍惣菜「いつでも五菜」を注文しました。

ダンボールに入っていた内容物一覧は、以下の通りです。

ワタミの宅食ダイレクトセット内容
  • ブリの照り焼き弁当
  • 牛焼のチャプチェ風弁当
  • 鶏の唐揚げおろしソース弁当
  • エビチリ弁当
  • ワタミの宅食紹介リーフレット各種

お弁当を実食してみたので、その時の様子も写真とともに紹介します。

 

「牛肉のチャプチェ風」を実食した感想

ワタミの宅食ダイレクトを実際に使った感想を口コミ!体験談レポート(牛肉のチャプチェ風)
牛肉のチャプチェ風

《副菜》春巻香味ソース、ひじきの金平、いんげんのごま和え、なすの煮浸し風

エネルギー:371kcal
タンパク質:11.3g
脂質:22.2g
炭水化物:31.3g
食塩相当:2.4g

一日に必要な各栄養素の必要摂取量
※一日に必要な各栄養素の必要摂取量【参考サイト:厚生労働省大塚製薬

一日に必要な栄養素の必要摂取数を確認しても、かなり控えめに献立が組まれていることが分かりますね。

なお、オプションでご飯(150g)を付けた場合は、別途250kcal程度のカロリーが加算されます。

 

ワタミの宅食ダイレクトは冷凍タイプのお弁当なので、調理方法はレンジで温めるだけ。

解凍時間はお弁当の種類によって異なるので、パッケージを確認します。

調理の手間がかからないのはもちろん、食べ終わったら容器を捨てれば良いだけなので、食事後の後片付けの手間も削減できます。

ワタミの宅食を実際に使った感想を口コミ!体験談レポート(牛肉のチャプチェ風)
牛肉のチャプチェ風弁当を電子レンジで温めました。

5品目のコースにしたので、内容はボリューミー!

お肉もついて、たったの371kcalとは驚きです!!

 

ワタミの宅食を実際に使った感想を口コミ!体験談レポート(牛肉のチャプチェ風)
ご飯・味噌汁・野菜サラダを追加しました。

しっかりと食べ応えがありそうですね。

 

ワタミの宅食を実際に使った感想を口コミ!体験談レポート(牛肉のチャプチェ風)
お皿に盛り付けしてみました。

おかずの種類が多いので、野菜をたっぷり使って栄養バランスが良いのは、一目見て分かりますね。

見た目からして食欲をそそります。

個人的には一人暮らしや、毎回の料理のレパートリーに困っている人におすすめできます。

一人暮らしの人一人前あたり食材費がかさばり、品目を増やすだけコスパが悪い。
食材を買い揃えても余らせてしまう。
料理のレパートリーが少ないの人5品分をお弁当ひとつで賄える。

 

 

ワタミの宅食ダイレクトを実際に食べてみた感想ですが、

「美味しい!!

「あれ?でもちょっと薄味かなぁ〜」

といった印象を受けました。

 

カロリーや塩分制限がされているお弁当なので、味付けが濃かったら逆におかしいので、味付けが薄いことは最初から分かっていたことなんですが・・・。

普段の私は、どれだけ高カロリーで塩分が多い食事を摂っているのか、思い知らされた感じもします(苦笑)。

 

味付けが薄いながらも味自体は美味しかったし、メインの肉に関しては味付けがしっかりしていたので、トータル的には満足のいく味でした♪

\お試し割で1食390円〜/
ワタミの宅食ダイレクト
公式サイトはこちら
※管理栄養士監修のお弁当

 

ワタミの宅食ダイレクトを注文&実食して感じたメリット・デメリット

ここまでワタミの宅食ダイレクトを実際に注文して食べてみた体験談をレポートしました。

続いては、実際にサービスを使い実食してみたからこそ感じた、ワタミの宅食ダイレクトのメリット・デメリットをご紹介します。

 

ワタミの宅食ダイレクトのメリット


まず最初に、ワタミの宅食ダイレクトを実際に注文して実食してみて感じた「メリット」からご紹介します。

 

カロリー・塩分控えめでダイエットの最適!

ワタミの宅食ダイレクトのお弁当盛り付け例(鶏の唐揚げおろしソース弁当)
▲ 鶏の唐揚げおろしソース弁当の画像 ▲

ワタミの宅食は、管理栄養士が考えた献立に基づき、栄養バランスはもちろんカロリー・塩分を抑えたお弁当を食べることができます。

SNSの口コミでもいくつか見かけたのですが、実際のダイエット食として活用している人も多いようです。

自己流で考えたり作ったりするダイエットメニューに比べたら、手間がかからないのは一目瞭然。

健康的な体づくりを食生活から改善できることももちろんですが、ダイエットの心強い味方になってくれます。

 

品数が多いので飽きない

ワタミの宅食ダイレクトのお弁当盛り付け例(ブリの照り焼き弁当)
▲ ブリの照り焼き弁当の画像 ▲

ワタミの宅食ダイレクトで、私は「いつでも五菜」のコースを使ってみたので、1食につき5品目の料理を楽しむことができました。

自分で5品目以上の料理を作るとなると、相当手間がかかります。

特に一人暮らしをしている方は、品数たくさんの料理を作ったとしても一人では食べきれませんしね(苦笑)。

でも、ワタミの宅食を使えば、一人前の量でいろんな種類のおかずを楽しめるので、この辺も使って良かったと感じた部分です。

 

家事・料理の手間が省ける


SNSでの口コミでも見かけましたし、「食材宅配」や「宅配弁当」全体に言えることなんですが、宅配食を日々の生活に取り入れると自炊の手間が省けて本当に楽になります。

「買い物→料理→後片付け」とこのサイクルをほぼカットできるので、空いた時間を他の家事の時間に回せたり、自分のプライベートの時間に回すことができます。

 

ワタミの宅食は、電子レンジで温めるだけの簡単調理。

忙しい主婦のみなさんはもちろん、自炊に余裕がない働く単身者の心強い味方になってくれます。

 

栄養バランスが考えられたメニュー


ワタミの宅食で提供されているお弁当は、すべて管理栄養士が監修したメニューです。

カロリー・塩分が制限されていることはもちろん、栄養バランスの面もきちんと考えられたメニューなので安心です。

 

健康的な体づくりの基礎は食生活からと言います。

栄養バランスの取れた宅配弁当を取り入れるだけで、「体のことを考えた食事を摂りたい」といった悩みもクリアにできちゃいます。

 

日本全国どこでもサービスを受けることができる


ワタミの宅配では、色んな食材宅配のサービスを展開していますが、一部サービスはエリアによってはサービス対象外となります。

しかし、クール宅急便を使って冷凍弁当を届けてくれる「ワタミの宅食ダイレクト」は、日本全国どこに住んでいてもサービスを受けることができます。

ワタミの宅食が提供する食材宅配サービス

① ワタミの宅食・・・北海道、青森県、岩手県、秋田県、沖縄県以外
② ワタミの宅食ダイレクト・・・日本全国
③ ミールキット・・・東日本エリア
④ 料理キット・・・九州エリア

※なお、①③④は対象都道府県からでも、お住いの地域によっては対象外になる場合もあります。

日中は不在になりがちな一人暮らしの方でも、クロネコヤマトの時間帯指定でお弁当を受け取ることができるので、この辺もとても使い勝手が良いです。

 

また、遠方に暮らす両親や祖父母にも宅配弁当を送ることができるので、ご家族の健康を気遣うためにサービスを活用することもできますよ。

 

ワタミの宅食ダイレクトのデメリット


メリットだけではありません。

ワタミの宅食を使ってみて感じた「デメリット」ももちろんあります。

良いことばっかり述べても意味がありませんよね。
デメリットになるところもしっかりと述べていきますので、参考にしていただけたらと思います。

 

味付けが少し薄い

ワタミの宅食のお弁当はとても美味しいのですが、味付けが少し薄いです。

1つのお弁当で塩分をトータル2〜3gと相当抑えられているので、味付けが薄くなるのも当たり前で仕方がないのですが、コンビニ弁当などの濃い味付けが好きな人には物足りなく感じてしまうかもしれません・・・。

 

カロリーや塩分量を気にする方にとっては嬉しいラインナップなんですが、ガツンと食べたい人は、食材を追加するか、別の宅配弁当がおすすめです。

ちなみに私は、ご飯(少量)とお味噌汁と野菜サラダを追加して食べていたので、毎回お腹いっぱいになりました♪

 

公式サイトが使いにくい

ワタミの宅食は、先ほども紹介しましたがたくさんの食材宅配のサービスを展開しています。

展開しているサービスが多岐にわたるので、公式サイトの内容もボリューミー。

サービス・コース・ラインナップが多岐にわたるので、初めてワタミの宅食を使う人は

「何から見ていいの?」
「私はどのコースが当てはまるの?」

と混乱してしまうかもしれません。

コースを絞ったシンプルなサービスならホームページも簡潔で分かりやすいと思うのですが、ワタミの宅食では色んなサービスを展開しているので致し方ないんですね・・・(苦笑)。

 

今回私は、「ワタミの宅食ダイレクト」という冷凍弁当を配達してくれるサービスを使ったので、私と同じサービスを使いたい方は以下に「ワタミの宅食ダイレクト」の公式サイトに直接飛べるリンクを貼っておくのでご活用ください。

>> ワタミの宅食ダイレクト公式サイトはこちらから

 

ワタミの宅食ダイレクトの料金と送料

ワタミの宅食ダイレクトは「定期コース」と「都度購入」の2パターンがあります。

それぞれの料金と送料について見ていきましょう。

 

「いつでも三菜」の料金と送料

価格(税込)1食あたりの単価送料
通常価格(都度購入)7食 ▶︎3,889円
10食 ▶︎4,700円
7食 ▶︎556円
10食 ▶︎470円
800円
定期購入7食 ▶︎3,500円
10食 ▶︎4,230円
7食 ▶︎500円
10食 ▶︎423円
800円
初回お試し割4食 ▶︎2,224円
10食 ▶︎3,900円
4食 ▶︎556円
10食 ▶︎390円
4食セット:送料無料
10食セット:800円

 

「いつでも五菜」の料金と送料

価格(税込)1食あたりの単価送料
通常価格(都度購入)7食 ▶︎4,667円
10食 ▶︎5,700円
7食 ▶︎667円
10食 ▶︎570円
800円
定期購入7食 ▶︎4,200円
10食 ▶︎5,130円
7食 ▶︎600円
10食 ▶︎513円
800円
初回お試し割4食 ▶︎2,668円
10食 ▶︎4,900円
4食 ▶︎667円
10食 ▶︎490円
4食セット:送料無料
10食セット:800円

 

「いつでも二菜」の料金と送料

価格(税込)1食あたりの単価送料
通常価格(都度購入)14食 ▶︎4,900円14食 ▶︎350円800円
定期購入
初回お試し割

 

「介護食」の料金と送料

価格(税込)1食あたりの単価送料
通常価格(都度購入)やわらかおかず8食 ▶︎5,440円
ムース食8食 ▶︎5,360円
やわらか ▶︎680円
ムース ▶︎670円
800円
定期購入
初回お試し割

 

人気の「いつでも三菜」「いつでも五菜」コースは定期購入・都度購入の両方があります。

定期購入は都度購入よりも10%安く購入できるので、継続して利用したい方はお得な定期購入がおすすめです。

ただし、定期購入を選んだ場合は最低3回以上の利用が必須となるので、必要な時だけスポット的に使いたい人は、都度購入をおすすめします。

 

また、「いつでも三菜」「いつでも五菜」のコースともに、1食390円〜で試せるお試し割が適用されるので、気になる方はぜひこちらのキャンペーンを利用してみてくださいね。

 

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法を画像解説

続いて、ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法を、画像付きで解説していきます。

私はお試し割を使ってサービスを利用してみました。
サービスの利用を検討している方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

Step① 好きなコースを選ぶ

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
まず最初に「ワタミの宅食公式サイト」へアクセスします。

 

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
自分が注文したいコースを選択します。

私は今回、お試し割4食セットの「いつでも五菜」コースを注文してみたいと思います。

 

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
注文したお弁当が、カートに追加されました。

 

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
画面を下の方にスクロールすると、「ご注文手続きへ」という赤いボタンがあるので、そちらをクリックします。

 

Step② 個人情報の入力

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
続いて、個人情報の入力を行います。

入力する項目は、以下の通りです。

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • 性別
  • 生年月日
  • メールアドレス
  • パスワード
  • メールマガジン・DMの有無
  • 簡単なアンケート

 

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
すべての項目の入力が完了したら、ページ下部の「下記の個人情報の取り扱いについてに同意して、次に進む」ボタンをクリックします。

 

Step③ お届け日の選択・支払い方法の入力

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
お届け日時の選択が可能です。

注文から5日後~14日以内の日時の選択が可能となります。

 

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
続いて支払い方法を選びます。

ワタミの宅食では、「クレジットカード」「代金引き換え」「後払い」の3種類です。

私はクレジットカードを選択しました。

すべての入力が完了したら「次へすすむ」ボタンをクリックします。

 

Step③ 支払い方法の入力

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
私はクレジットカード支払いにしたので、カード情報を入力していきます。

 

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
入力内容を確認して問題がなければ、上記の利用規約を確認後「同意する」ボタンにチェックを入れて、「ご注文を確定する」ボタンをクリックします。

 

Step④ 注文完了

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
注文が完了しました。

 

ワタミの宅食ダイレクトの注文・会員登録方法
登録したメールアドレス宛に、注文内容が記載されたメールが届くので、こちらも忘れずに確認してください。

 

ワタミの宅食の注文方法は、注文したいコースを選んで個人情報を入力するだけなのでとても簡単です。

2〜3分くらいですべての操作が完了しました。

あとは、手元に商品が届くのを待つだけです。

 

ワタミの宅食の注文・会員登録方法(荷物の到着)
注文から約1週間後に、ワタミの宅食ダイレクトから荷物が届きました♪

実際に届いた中身のレビューを見たい方は、こちらからご確認ください!

\お試し割で1食390円〜/
ワタミの宅食ダイレクト
公式サイトはこちら
※管理栄養士監修のお弁当

 

ワタミの宅食ダイレクトのメニュー・ラインナップ

続いて、ワタミの宅食ダイレクトで展開されている4つのコースそれぞれのラインナップをご紹介しますね。

いつでも三菜コース

3種のお惣菜セット

 1食に10品目以上
250kcal基準
食塩相当量2.0g以下

7食セットには7つのコースがあり、全49食を楽しめます。

10食セットには6つのコースがあり、全60食を楽しめます。

 

いつでも五菜コース

5種のお惣菜セット

 1食に15品目以上
350kcal基準
食塩相当量3.0g以下

7食セットには7つのコースがあり、全49食を楽しめます。

10食セットには6つのコースがあり、全60食を楽しめます。

 

いつでも二菜コース

2種のお惣菜セット

130〜200kcal基準
食塩相当量1.5g以下

和食セット(14食)・洋食セット(14食)で、全部で28食を楽しむことができます。

1食分が少量なので、朝食にしたり、夕食にもう一品追加したい時などにおすすめです。

 

介護食コース

やわらか食

 200kcal基準
たんぱく質 約9g基準
食塩相当量2.0g以下

やわらか食は、8食セットが2コースあります。

 

ムース食

 1食あたり 180~200kcal
たんぱく質 6~9g

ムース食は、8食セットが2コースあります。

 

ワタミの宅食ダイレクトのお弁当ラインナップ数はゆうに200種類を超えるので、ここではメニューの詳細の紹介は割愛させていただきます。

各お弁当メニューのさらに詳しい詳細は、公式サイトで解説されているので、気になる方はチェックしてみてください。

>> 公式サイトでワタミの宅食ダイレクトのメニューを確認する方はこちらをクリック

 

ワタミの宅食ダイレクトの食の安全性について(食品添加物は?)

冷凍弁当を提供するワタミの宅食ダイレクトですが、食の安全性についても念のため触れておこうと思います。

今回は、私が実際に注文したお弁当をいくつかピックアップして「原材料名」を抽出してみました。

ワタミの宅食ダイレクトの原材料名と食品添加物一覧
上の画像で赤く囲った部分が、いわゆる「食品添加物」といわれる項目です。

結構ガッツリ入っていますね・・・。

 

食品添加物とは、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。
参考:厚生労働省 食品添加物

 

食品衛生法第12条に基づいて、厚生労働大臣の指定を受けた添加物(指定添加物)だけを使用するように決められているので、食品添加物が入っているからといって過剰に心配する必要もなく、「食品添加物=悪」というわけではありません。

食品添加物を気にすると、加工食品の一切が食べれなくなってしまいますからね・・・。

 

それでもやっぱり、食品添加物を気にする方は中にはいらっしゃいますので、念のためワタミの宅食ダイレクトのお弁当では食品添加物を使われているという事実をお伝えしておきます。

(※2021年現時点での原材料なので、変更になる可能性もあります。)

過剰に心配する必要はありませんが、「ワタミの宅食のお弁当に頼りすぎない」など、うまい付き合い方を考えてみると良いかもしれませんね。

 

ワタミの宅食ダイレクトのFAQ

続いて、ワタミの宅食ダイレクトを利用する際に多く寄せられる疑問をまとめてみました。

気になる方は、ご熟読ください。

 

調理する必要はある?

ワタミの宅食は冷凍弁当なので、電子レンジで温めるだけですぐに食べることができて、調理の必要はありません。

料理をする必要がないので、家事の時短にもなり、日々の生活に忙しい方にはピッタリのサービスです。

ワタミの宅食ダイレクトの電子レンジ温めの時間
電子レンジの加熱目安は、各お弁当のパッケージに記載されているので、こちらを確認してみてください。
お弁当によって、過熱目安時間が異なるので、必ず各パッケージを確認してください。

《牛肉チャプチェ風弁当の場合》
500Wの場合:3分30秒程度
600Wの場合:2分50秒程度

 

アレルギーには対応している?

ワタミの宅食のお弁当は、個別の事情に合わせた献立を作っていないため、アレルギーには対応していません。

公式サイトで調べたのですが、各お弁当の細かい原材料名が記載されているページが見当たらなかったので、アレルギーに関しては事前に調べることができませんでした。

でも、購入した後で「このアレルギー成分が入ってたんだ!」と気づいては遅いので、食品アレルギーをお持ちの方は事前にワタミの宅食ダイレクトにお問い合わせをすることをおすすめします。

>> ワタミの宅食ダイレクトにお問い合わせする

 

賞味期限は?

ワタミの宅食ダイレクトのお弁当の賞味期限
ワタミの宅食ダイレクトのお弁当各パッケージに賞味期限が記載されています。

私が1月に注文したお弁当の賞味期限は「8月19日」だったので、かなり長持ちしますね。

注文から半年以上冷凍保存できるということですね!

 

容器のサイズは?

ワタミの宅食ダイレクトの容器サイズ
ワタミの宅食の容器のサイズは、以下の通りです。

横(cm)縦(cm)高さ(cm)
いつでも三菜14184
いつでも五菜23163
いつでも二菜12123
やわらかおかず12.917.42.4
ムース食12.917.42.4

容器サイズをご確認の上、冷凍庫内に保存スペースを確保してください。

例えば三菜のお弁当を4つ冷凍庫平積みした場合、横幅14cm×高さ16cm×奥行18cmくらいのスペースが必要となります!

 

注文はどんな方法でできる?

ワタミの宅食ダイレクトでは、以下3つの方法で注文することができます。

電話
専用ハガキ
公式サイト

インターネットを通じで注文することが難しい方向けに、電話や専用ハガキなどの注文方法もあるので、お年を召した方でも心配なく利用できます。

 

定期購入の場合、毎週いつ頃届く?

ワタミの宅食ダイレクトの定期購入を申し込んだ場合のお届けサイクルは、「毎週」「隔週」「4週」から選べます。

届けられる日時は、基本的には同じ曜日・同じ時間帯になるのですが、受取日の変更をしたい場合はマイページから変更をするようにしてください。

次回受取日から直近すぎる日にちで申請をした場合は、変更ができない場合もあるので早めに手続きをしてください。

 

また、「毎週」「隔週」「4週」などのサイクルを変更したい場合は、マイページから行うことはできません。

お客さまセンター(0120-934-751)に、お電話でお問い合わせして変更手続きをしてください。

各種変更を申請する場合の手続き方法
マイページから変更できるものお客様センターで変更必須なもの
お届け希望日お届け頻度(毎週・隔週・4週のコース)
お届け先定期購入の解約
お支払い方法

 

定期コースはお休みできる?

ワタミの宅食ダイレクトでは、最大70日間までお休みすることができます。

お休みの申請は、マイページのお届け情報の確認・変更ページにて行うことができます。
次回お届け日(再開日)を設定することで、お届けをお休みできます。

 

ワタミの宅食ダイレクトからしつこい勧誘はある?

私は、ワタミの宅食ダイレクトをお試し割で購入しました。

ひょっとして「定期コースへの電話勧誘があるのかな?」と心配したのですが・・・

ワタミの宅食ダイレクトからの電話勧誘は一切ありませんでした。

 

注文の際、メールマガジンも登録希望していなかったので、メルマガやメールでの勧誘も一切届きませんでした。

しつこい勧誘が苦手な方も、私が実証済みなので、安心してご利用くださいね。

 

ワタミの宅食ダイレクトの支払い方法は?

ワタミの宅食ダイレクトのお支払方法は、3通りあります。

■ クレジットカード
クレジットカード一括払いのみ
(VISA・Master card・JCB、Diners・American Express)

■ 代金引換
《代金引換手数料》
1万円未満:330円(税込)
1万円以上〜3万円未満:440円(税込)

■ 後払い
請求書は荷物と同梱される
発行から14日以内に「コンビニ」「郵便局」「銀行」で支払い可能

ご自身に適した方法を選んでください。

 

ワタミの宅食ダイレクトのお届け方法と日数は?

ワタミの宅食ダイレクトの冷凍弁当は、クロネコヤマトのクール宅急便で届けられます。

初回注文分の受け取り日時の指定をしたい場合は、注文日の5日後~14日以内で到着日を指定できます。

希望時間帯は、①午前中(9-12時) ②14-16時 ③16-18時 ④18-20時 ⑤19-21時から選べます。

私は、注文から7日後にお弁当を受け取れました。

 

ワタミの宅食ダイレクトの解約・退会方法はどうやってやるの?

ワタミの宅食ダイレクトの解約・退会の方法もお伝えしておきます。

ワタミの宅食ダイレクトには「定期購入」と「都度購入」の2パターンがあります。

都度購入の場合は、特に解約手続きをする必要はありませんが、定期購入を契約した場合は、解約をしない限り延々とお弁当が届いてしまいますので、念のため解約・退会についてご説明しておきます。

 

ワタミの宅食ダイレクトの定期購入は、3回以上の購入が条件となっているので、3回未満の利用では定期購入の解約はできません。

 

最低3回以上利用したのちに、次回お届け日の6日前までにお客さまセンター(0120-934-751)に電話にて、解約の旨を伝えてください。

 

解約は電話からのみとなると、少し面倒ですね・・・

 

ワタミの宅食ダイレクトをおすすめできる人


最後に、ワタミの宅食ダイレクトをおすすめできる人をまとめました。

ワタミの宅食ダイレクトをおすすめできる人

 カロリー・塩分を制限した食事を摂りたい人
栄養バランスを考えた食事を取り入れたい人
豊富なラインナップで、食べ飽きしないお弁当を食べたい人
家事の手間を減らしたい人
 噛む力が弱くなった高齢者向け(遠方からご家族が注文されるパターンも多いです)
 お試し割で、1食390円の驚きの価格で宅配弁当を利用したい人

ひとつでも当てはまった方は、ぜひワタミの宅食ダイレクトを取り入れてみませんか?

今なら、1食390円〜という破格の値段で試しことができるので、この機会にぜひ利用してみてくださいね!

\お試し割で1食390円〜/
ワタミの宅食ダイレクト
公式サイトはこちら
※管理栄養士監修のお弁当

 

ワタミの宅食ダイレクトの口コミ・評判・体験談まとめ

今回は、栄養バランスとカロリー・塩分制限に特化した宅配冷凍弁当「ワタミの宅食ダイレクト」の口コミ・評判と、実際に使ってみた体験談・実食レビューをご紹介しました。

最後にもう一度ワタミの宅食ダイレクトのスペックをまとめますね。

ワタミの宅食の特徴・早見表
(塩分制限がされているので、味付けは薄め)
(量は少なめ)
手間 (レンジで温めるだけ◎)
価格1食あたり390円〜(※お試し割適用時)
定期購入あり
※解約時は3回以上の利用が必須
都度購入あり
初回特典1食あたり最安390円で試せる
向いている人カロリー・塩分制限をしたい人
栄養バランスが考えられたメニューを取り入れたい人
豊富なラインナップから食事を選びたい人

カロリーや塩分制限がされているので、少しだけ味に物足りなさを感じるものの、メイン食には割としっかりと味がついていました。

また、他社のサービスと比べて圧倒的にメニューが豊富なので、飽きがこない食生活を送ることができるのも期待できます。

介護食があったり、キッズ向けのメニューがあったりと、様々な年齢層の方に向けたメニューが用意されているので、家族みんなで楽しめるところもおすすめできるポイントとなります♪

当記事を少しでもみなさんの参考にしていただければ幸いです。

\お試し割で1食390円〜/
ワタミの宅食ダイレクト
公式サイトはこちら
※管理栄養士監修のお弁当

こちらの記事もおすすめです