こんにちは、emikiです。
一人暮らしのみなさん、週末をどうお過ごしですか?
私自身は幸いにも趣味に恵まれていたので、週末は趣味のために1日中出歩いていました。
月に1〜2日くらいは、何も予定を入れずに自宅でボケーっと過ごす日もありました。
「一人暮らしの週末は、遊び相手がいなくて寂しい」
「週末に何をしたら良いか分からない」
という人に向けて、今回は一人暮らしの週末を充実させる方法をご紹介します。
参考にしていただけると幸いです。
内容がサクッと分かる目次
一人暮らしの週末を充実させる10通りの方法
一人暮らしの週末を充実させる10個の方法をご紹介します。
週末の過ごし方は、「インドア派」と「アウトドア派」に分かれると思うので、それぞれの過ごし方についてご紹介します。
一人暮らしの週末を自宅でゆっくり過ごしたい「インドア派」
一人暮らしの週末を自宅でゆっくり過ごしたい「インドア派」の方に、おすすめできる充実した過ごし方をご紹介します。
お酒を買って自宅で週末シアター
週末は、お酒やスナック菓子を買い込んで、自宅で映画鑑賞にふけるのもすすめの方法。
私も、一人暮らしの自宅で一人きりで週末を過ごす時は、TSUTAYAで大量にDVDをレンタルして、お酒を片手に映画(アニメ)鑑賞をしていました。
今は、Hulu、U-NEXT、アマゾンプライム・ビデオなどの動画配信サービスが普及しているので、自宅にいながらたくさんの動画を見ることができます。
ひと昔と違って、便利な世の中になったなぁ〜と思います。(わざわざレンタル店にDVDを借りに行く手間が必要ありません。)
懐かしのアニメを一気見したり、感動系の映画を見て周りの目を気にせず大号泣ている時間が至福です♪

ライブ配信を閲覧する
ライブ配信専用のアプリが昨今とても流行っていますね。
ライブ配信を閲覧すると、アプリ上で同じ時間を他人と共有しながら時間を過ごすことができるので、一人暮らしの寂しさを紛らわす方法としては最適です。
アプリ内では、チャット機能なども多彩にあるので、自分もライブ配信に参加しながら閲覧することができます。
また、自分自身が配信者(ライバー)となって、動画配信するのもアリ!
ネット上で人とのつながりをたくさん持つことができます。
最初は動画配信を見るだけの受け身でも良いのですが、興味がある人は、ぜひ自分自身でもライブ配信をしてみてはいかがでしょうか。
ライバーとして、自分でも気づかなかった意外な才能に目覚めるかもしれませんよ!
【無料】「Pococha Live」公式アプリダウンロードへ
ライブ配信アプリなら
本を読みふける
映画鑑賞と同時に、本を読むふけるのもおすすめです。
私も、漫画本を大量にレンタルして、一日中漫画漬けな週末を過ごしたこともあります。
本を読んでいるとあっという間に時間が過ぎますね。(ハマりすぎて、寝不足注意になってしまいます。)
日常を忘れるくらい、物語の中に入り込み、トリップする感覚が、ストレス解消には抜群!
電子書籍も最近の主流ですが、やっぱり私は紙ベースの本を読むに限りますね!
https://hitorigurashi-fan.com/sleep-comedy-manga
家事・自炊をする
働く一人暮らしは、日頃できない家事が溜まっているのではないでしょうか。
週末にまとめて、掃除・洗濯をすることもおすすめです。
綺麗になっていく部屋や、家事をスッキリ片付けていくと、気分もリフレッシュしますよ!
また、普段は外食、コンビニ弁当ばかりの人は、週末に自炊をしてみるのもおすすめ。
少し多めに料理を作って冷凍保存しておけば、翌週に食べることもできます。
▽たまには自宅で贅沢に!デリバリーもいかがですか?▽

趣味に没頭する
ゲーム、プラモデル、ハンドメイド、音楽、絵など、自宅でできる趣味に没頭する時間として、週末は最適です!
私が一人暮らしをしていた頃は、ほとんどアウトドアの趣味をしていたので、自宅にはあまりいなかったのですが、たま〜に何も予定の週末には絵を描いたりして過ごしていました。
趣味の時間って、本当に大事ですよね。
「楽しい!」という感情が、心の底から沸いてきて、心が洗われるような感覚になります。
インドアでもできる趣味を持つと、どこででもできて応用が利くので、ぜひみなさんも見つけてみてください。
暇な時間は副業でお小遣い稼ぎ
「インドアでできる趣味をなかなか見つけられない!」という人は、「副業」を始めてみませんか?
暇を持て余しているのであれば、その時間を副業にあてて、賢くお金を稼ぎましょう。
自宅でできる副業、一人暮らしにおすすめの副業は、以下の記事にまとめているので、興味のある方は、ご覧ください!

スポンサーリンク
一人暮らしの週末は外出して気分もリフレッシュ!「アウトドア派」
続いて、一人暮らしの週末に外出して気分をリフレッシュしたい「アウトドア派」におすすめの、充実した過ごし方をご紹介します。
友人とパーっと飲みに行く!
一番定番で、ストレス解消になる方法は、気の知れた友人達と飲みにいくことです。
一人暮らしは、話し相手がおらず、発散する場所がないので、ストレスが溜まってしまうこともあります。
そんな時は、友達と飲みに出かけると、日頃溜まっている鬱憤も晴らすことができます。
ストレス解消には、たくさん話して、たくさん笑うことが効果的なのです。
買い物に行く
買い物も楽しい週末の過ごし方ですね。
買う予定もないウィンドウショッピングだけでも、結構充実した週末を過ごせます。
「次の給料が出たら、コレ買おう!」と、目欲しい物をピックアップしておいても良いですね。
プチ旅行に出かける
日帰り旅行など、近距離で行ける観光地へプチ旅行に行くのもおすすめです。
近距離なら自分一人でも気軽に行くことができます。
もちろん、友達を誘い合っていく旅行もおすすめですが、たまには自分一人での旅行も新鮮で面白いですよ!
ジムに通って体力作り&ステレス解消
ジムに通ったり、アウトドアでできるスポーツを行なって、体を動かしながらストレス解消を行うのも、おすすめの週末の過ごし方です。

体を動かすと、お腹も空くし、良く眠れるしで、健康的な週末の過ごし方になりますね。
スポンサーリンク
一人暮らしの週末は寂しい?周りと比べない!おひとり様を楽しむことも大事
「一人暮らしの週末が寂しい」という人は、周りと比べてしまっているから、なおさら寂しさを感じてしまっていませんか?
「A子ちゃんは、週末は彼氏と過ごすんだ」
「B美ちゃんは、実家暮らしだから、週末も家族と一緒なんだ」
「C代ちゃんは、地元がこっちだから、友達も多くて、いつも週末は予定が埋まってるから羨ましいなぁ〜」
など、週末を楽しく過ごしている「誰か」と、「自分」を比べてしまうから、「一人きり」の自分が寂しく感じてしまうのです。
しかし、寂しさの感じ方は人それぞれ。
「一人が寂しい」と感じる人がいる反面、「一人は気楽で楽しい」と、感じる人も多くいます。
「一人」=「寂しい」と、変に決めつけるのではなく、一人でも楽しめるような週末をセルフプロデュースした方が何倍も懸命なのです。
おひとり様力をつけることは、自立した大人の一歩でもあるので、ぜひ一人でも寂しくないような週末の過ごし方を色々試してみてください。
新たな趣味の扉を開いたり、より一層人生を楽しんでいる自分に出会えるかもしれませんよ?
当ブログでは、一人暮らしの寂しさを紛らわす方法をいくつか紹介しているので、そちらも合わせて参考にしてください。


一人暮らしのみなさんも、良い週末を♪