こんにちは、emikiです。
一人暮らしは、家賃・食費・生活費などを全部自分で賄わなければならないため、金銭的にゆとりを持った生活を送れないこともあります。
給料のほとんどが生活費に消えてしまって、洋服代・趣味代・娯楽代・交際費などを毎月我慢しなければならないという人のために、おすすめできる副業を紹介します!
自分のお給料から、毎月1万でも2万円でも、いや数千円でもプラスされると、今よりも金銭的ストレスから軽減されますよね。
副業で稼いだ1万円のお金で、欲しかった洋服を買ったり、美味しいものを食べにいったり、買うのを我慢していた趣味のものを購入したり・・・
妄想は尽きませんね(笑)。
今回は、難しい知識や技術は必要なく、誰でも簡単にできる副業を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
内容がサクッと分かる目次
一人暮らしのお小遣い稼ぎに最適な副業8選
特別な技術や知識がなくても、誰でも取り組みやすい副業をいくつか紹介します。
気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてください!
料理を配達する副業「Uber Eats (ウーバーイーツ)」
会社員・OL・学生・主婦など、様々な層から人気のある副業でもある「Uber Eats」。
Uber Eats (ウーバーイーツ)に配達パートナーとして登録し、お店から料理を受け取り、注文者に届ける仕事内容です。
会社員・OLは、仕事帰りや休日に。
主婦はランチタイムに。
など、シフト調整をする必要がなく、自分が空いた時間サクッと仕事をこなすことができる手軽さが、副業として人気です。
一人暮らしの副業としても最適ですね!
Uber Eats (ウーバーイーツ)の仕事の流れ、登録方法、報酬目安など、詳しくはこちらの記事で紹介しているので、興味のある方はご確認ください!
生配信のクイズに答えて賞金をGET!
LIVEJAM(ライブジャム)と言うアプリを使えば、生配信で行われるクイズに答えて、全問正解すると賞金がもらえます!
賞金は毎回10万円以上!(勝者が複数人いた場合が、賞金を山分け)
もちろん、アプリ自体は無料で利用できます。
ゲーム感覚でお金を稼ぐことができる、おもしろい副業ですね!
クイズの生配信は20:30〜なので、気になる人は覗いてみてください!
クイズ参加には専用のアプリが必要なので、インストールはこちらから
【無料インストール】生配信クイズショーLIVEJAM
※Android・iOS両対応
アンケートサイト
アンケートサイトを利用すれば、アンケートに答えることにより報酬を得ることができます。
スマホ一台で、通勤などの移動中の隙間時間にできるので、時間や場所を選ばずにコツコツお金を稼ぐことができます。
簡単なアンケートだと数問で1分未満で完了してしまう案件もありますが、作業が簡単な分報酬も少なく、1アンケートにつき報酬は1〜5ポイント程度。
(アンケートサイトはポイント制。ポイントが貯まると換金できます。)
1アンケートにつき1〜5ポイントでは正直全然稼げない!と思うとは思いますが、中には数百円〜数千円のアンケートモニターの募集を行っていることもあるので、そういった高額案件を積極的に利用してみると良いでしょう。
(しかし、良い案件は定員も早く埋まってしまうため、見つけたらすぐに応募しておきましょう。)
また、実際に会場に出向いて行われるアンケート調査はかなり報酬がいいです。
1・2時間拘束されて、日給5,000円前後(交通費込み)。
※金額は案件によるので参考までに。
会場で実際に商品を使ってみた感想を述べたり、与えられたテーマについて少人数で話し合いをしたりなど、形態は様々ですが、時給換算するとかなり美味しい副業となります。
空いた時間にスマホでアンケートに答えて、コツコツポイントを貯めるのが苦手な方は、会場アンケートがおすすめです。
(←報酬が高額なので、人気案件になることは必須ですが・・・)
ポイントサイト(ポイ活)
ポイントサイトとは、企業から提示される様々なミッションをクリアするとポイントがもらえるサイトのことです。
ポイントサイトでお小遣い稼ぎをすることを「ポイ活」と呼び、今も昔も大人気の副業です。
代表的な仕事内容をあげるとすると、
・アプリをダウンロードしたら◯ポイント
・指定の動画を視聴したら◯ポイント
・指定のバナーやURLをクリックしたら◯ポイント
など、企業から指定されたミッションをこなすことによりポイントを稼ぐことができます。
(ポイントは、貯まれば換金可能)
ポイントサイト内でクレジットカードの新規発行や、新規口座開設を行うと、一度に5,000〜10,000ポイントをゲットする裏技もあります。
ただ何の気なしに、クレジットカードや口座を新規作成するよりは、ポイントサイトを経由したほうが断然お得です!
《おすすめポイントサイト》
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
※登録・利用は、すべて無料です。
楽天ポイントがどんどん貯まるアプリの活用ポイント
楽天スーパーポイントスクリーンというアプリを使えば、楽天ポイントをザクザク貯めることができます!
スマホの待ち受け画面に届く、おすすめ商品やお得なキャンペーン情報をチェックするだけで「楽天ポイント」を簡単にゲットできます。
移動中や待ち時間など、いつでもどこでもさくさくポイントをゲットしましょう♪
▼楽天アプリのインストールはこちらから(Android・iOS対応)▼
>> 楽天ポイントスクリーン公式サイトへ
Webライター
未経験でもOKという案件が割と多いのがWebライターの仕事。(もちろん経験者優遇の仕事もあります。)
パソコン一台あれば時間や場所を気にせずできるところも魅力です。
1文字0.5〜1円の案件が多く、2,000文字の原稿を書き上げた場合、1,000円〜2,000円が報酬となります。
2,000文字の原稿を1・2時間で仕上げられるのなら、時給換算しても効率の良い仕事と言えますが、慣れないうちはもう少し時間がかかってしまうかもしれません。
しかしライティングスキルは、文章を書けば書くほど高くなるし、スピードもアップしていくので、効率よく稼げるようになるまではある程度の慣れも必要です。
クラウドソーシングで自分のスキルを売買する
自分の得意や技術を売買できる「クラウドソーイング」というサービスを知っていますか?
例えば、私はデザインが得意なのでクラウドソーシングを利用して自分のスキルに見合う仕事を探します。
一個人でデザインの仕事を探すとなると、営業活動が本当に大変ですが、「クラウドソーシング」を使えばインターネット上でデザインの仕事を依頼したい人と自分をマッチングしてくれるので、自分の得意分野の技術やスキルを個人で受けることができます。
デザイン、ライター、イラスト、コンサルティング、翻訳、アプリ開発などなど、技術職の仕事依頼が目立ちます。
自分が得意とするものがある方は、ぜひ挑戦してみてください!
《クラウドソーシングの代表的なサイト》
※登録・利用は、すべて無料でできます。
★企業や個人の仕事依頼に対して、自分からアプローチする場合
★自分ができる得意な事を宣伝し、仕事の依頼を待つ場合
自宅内職
昔からある堅実な副業の代表といえば「自宅内職」です。
作業内容によっては単価も変わりますが、自宅でコツコツマイペースに作業を行うことが向いている人には最適な副業です。
参考までに、シール貼りの単価0.1~2円、袋詰めの単価0.3〜20円。
清掃員
清掃の仕事をなぜ副業におすすめするかというと、超短時間でも取り組める仕事だからです。
商業施設が閉店した後の1・2時間など、短時間で仕事ができるので、本業後でもサクッと働くことができます。
おそらく飲食系やレジ・コンビニなどは、1・2時間という短時間OKなシフトを組むのはなかなか難しいと思います。
しかし、清掃は短時間勤務OKの現場もあるので副業としておすすめです。
普段オフィスワークで体を動かすことが少ない人にとっては、運動不足解消で気分転換にもなりますね。
1日1・2時間働いとした場合、日給1,000〜2,000円。
本業に支障をきたさないように週2勤務にした場合、月給8,000円〜16,000円となるので、お小遣いとしては嬉しい収入となります。
登録制・日払いのバイト
本業が休みの日にガッツリ副業を行いたい場合は、登録制・日払いのバイトがおすすめです。
工場内作業やイベントスタッフ、販売員など、その日だけで仕事が完結するので仕事内容としても簡単なものが多いです。
現場や勤務時間にもよりますが、日給8,000〜1万円くらいは稼げます。
月2・3回勤務しただけでも、結構な金額がお小遣いとなりますね。
会社員が副業をする場合「税金」に注意!
会社員が副業を行う場合、忘れてはいけないことは「税金」のこと。
副業でもたくさん稼いだ場合は、納税の義務があります。
副業のみの年収が20万円以下の場合は、確定申告の必要がないのですが、20万円を超える場合はきちんと確定申告を行いましょう。
また、年収が20万円以下でも「給与」として報酬を受け取った場合は、確定申告が必要となります。
(上の例でいうと、月2・3回雇用されて清掃のアルバイトをしている場合など)
副業を行う場合は、税金に関しても忘れないようにしてください。
税金のことを考えると、月1・2万円程度のお小遣い稼ぎくらいの金額を稼げる範囲で十分ともいえます。
【最後に】一人暮らしのお小遣い稼ぎにおすすめな副業
いかがでしたか?
一人暮らしで少しでもお小遣いを稼ぎたいという人に向けて、誰でも簡単にできる副業を紹介しました。
自宅や通勤中などの隙間時間を利用した副業や、インターネットを利用した副業、ほかの仕事場に働きに出る副業など様々な方法を紹介したので、自分に合ったものを見つけてください!
今回紹介した副業を組み合わせながら働いてみるのも良いですね。
(隙間時間にポイントサイト、帰宅後にクラウドソーシングの仕事など。)
また、働きすぎは禁物です。
働きすぎて、過労で体調を壊してしまう可能性もあるし、休息が取れず本業への働き方に支障をきたしてしまう場合もあります。
本業ありきの「副業」という事を忘れないようにしてください。
無理をしない程度に、楽しみながら副業に取り組むようにしてくださいね♪
また、副業に関する記事はこちらのサイトにもたくさん取り上げています。
▽ぜひ参考にしてみてください▽