「大地を守る会」は、有機野菜や自然食品を購入することができる「ネットスーパー」です。
今回は「大地を守る会」の口コミ・評判の徹底調査と、実際に大地を守る会を注文した時の体験談と感想をレポートします♪
口コミの中には「電話勧誘がしつこい?」「怪しい宗教?」といった、心配になる口コミも見受けられたので、その辺の真相にも迫っていきたいと思います!
興味のある方は、ぜひ最後までご覧になってくださいね。
野菜の味 | (美味しいです) |
農薬の有無 | 有機野菜・低農薬 |
産地 | 主に国内産 |
価格 | 初回お試し1,980円(税込)~ |
定期購入 | あり |
都度購入 | あり |
向いている人 | 化学調味料・食品添加物不使用の食材を摂りたい人 新鮮&ジューシー!美味しい野菜を食べたい人 野菜不足を補いたい人 | 有機野菜・低農薬野菜・無添加食品を食べたい人
大地を守る会の野菜は、有機野菜or低農薬で作られた野菜。
その他加工食品も添加物不使用のものなので、食の安全性は抜群です!
\4,000円相当の野菜セットが1,980円/
※全額返金保証付き
内容がサクッと分かる目次
大地を守る会サービスの特徴
大地を守る会は、有機野菜・自然食品を購入することができる「ネットスーパー」です。
大地を守る会といえば「野菜宅配」のイメージをお持ちの方が多いと思いますが、「調味料」「お肉・魚」「加工食品」などをはじめとした様々な食材や、「化粧品」「ホーム・キッチン用品」「ファッション」「寝具」「家具家電」などといった暮らしの必需品も購入することができます。
大地を守る会だけで生活必需品をすべて賄えちゃうくらいに、取り扱いアイテム数が多いんです!
コース / 料金 | 好きな野菜を1つ〜選び注文するスタイル ※定期会員になると商品が1割引 ※定期ボックス(5,000〜6,000円)の取り扱いもあるが、量が多いので家族世帯向け |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 代金引換 後払い(コンビニ・銀行・郵便局) |
お届け方法 | 大地を守る会自社便・クロネコヤマト |
送料 | 定期・自社便 →0円~352円 定期・クロネコヤマト →0円~1,078円 一般 →0円~1,320円 |
定期購入 | あり |
都度購入 | あり |
初回特典 | お試しセットが1,980円(税込み) |
大地を守る会のサービス内容の特徴についても、詳しく見ていきましょう。
独自の厳しい基準をクリアした商品だけをお届け(安心安全な食材)
大地を守る会で取り扱いのある商品は、会社独自の厳しい基準を設けられており、基準をクリアした商品だけが私たちユーザーの元に届けられます。
例えば、以下の項目が設けられています。
《野菜》
・有機質肥料を使った土壌作り
・土壌消毒剤、除草剤は不使用
・農薬に頼らない
《加工食品》
・化学調味料・食品添加物不使用
・原材料は国産を使用
・輸入品は有機加工食品・フェアトレードのものを優先
《肉・卵》
・産直100%でトレーサビリティを確保
・牛、豚、鶏たちの食べものにも国産を使用
・病気治療以外の薬剤投与を行わない
《加工食品》
・国内の水産業を応援
・水産資源の持続性に配慮
・退色・酸化防止のための薬剤は不使用
《生活雑貨》
・人と環境に気持ち良いもの作りを応援
・もの作りの技術や知恵を未来につなげる
・石けんや天然成分を重視した基礎化粧品の取り扱い
とことん国産にこだわり、農薬に極力頼らない製法だということはもちろんですが、土壌づくりから考慮した徹底ぶり!
安心安全で、健康志向の高い食生活を送ることができるのは、一目瞭然ですね。
大地を守る会の厳しい商品基準に関して詳しく知りたい方は、公式サイトへ
放射能測定の情報公開
食品に含まれる「放射性物質」。
「出来るだけ体に害のない食材を食べたい!」というユーザーにとっては、食品に含まれる「放射性物質」の量も気になるはずです。
私たちユーザーはスーパーで販売されている食材では、放射能値を確認することができません。
もちろん国の定める基準以上の放射能を含む食材が販売されていることはないと思うのですが、それでもやはり食品に含まれる放射性物質は出来るだけ少ないに越したことはありません。
大地を守る会では、放射性物質が不検出かどうかの判定だけでなく、国の基準値より厳しく、しかも多くの食品ジャンルで業界トップクラスに厳しい流通基準値を設定しています。
また、消費者も放射能測定値を閲覧できるので、その辺も安心してサービスを使い続けることができるポイントとなります。
まさに「徹底された品質管理」を行っている大地を守る会なので、安心して私たちユーザーも食材をいただくことができるのです。
大地を守る会の最新の放射能測定値を知りたい方は、公式サイトをチェック!
面倒な定期購入・定期コースがない!好きなものを好きな量だけ買える!
大地を守る会の契約形態は非常にシンプルです。
ネット通販特有の「定期コースに入会」「定期購入縛り」「複雑な料金設定」はありません。
『自分の欲しい食材を、欲しい量だけ買う』
という、とても理解しやすい仕組みになっています。
「少しでもお得に大地を守る会を使いたい!」
「継続的に大地を守る会を使う予定!」
という方に向けて「定期会員」という制度も設けられています。
こちらの定期会員は、一般会員よりも1割引で商品を購入することができたり、送料も一般会員に比べて安いです。
また、旬の野菜がセットになった「定期ボックス」も利用できるので、「野菜・食材の購入は、今後大地を守る会で賄う予定!」という人は、こちらの定期会員も合わせて検討してみてくださいね。
定期会員はいつでも解約可能です。
ただし定期会員は、月額180円(税込)または年額1,000円(税込)の利用料が発生するのでご注意ください。
野菜以外の食材や日用品の取り扱いもあり
大地を守る会といえば、「野菜宅配」というイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、野菜以外にも様々な食材・日用品の取り扱いがあります。
調味料
アルコール
缶詰・乾物
麺類
防災グッズ
化粧品&ボディケア
ホーム&キッチン
寝具
ペット用品
ファッション
家具・家電
大地を守る会の中だけで、家にあるすべてのモノを取り揃えることができそうですね!
「え?こんなものまで売ってるの?」と豊富なラインナップなので、気になる方は一度大地を守る会の公式サイト をチェックしてみてください。
大地を守る会の食材を使ったレシピが豊富!
大地を守る会で野菜を買ったはいいけど・・・「どんな料理を作ればいいんだろう・・・」と、レシピの考案にお困りの方もいらっしゃるはずです。
そんな時は、大地を守る会のレシピ集「大地を守る会のキッチン」がとても参考になりますよ!
こちらは、大手レシピサイト「クックパッド」内で展開されているサービスなので、大地を守る会の会員以外でも閲覧できます。
400を超える豊富なレシピが公開されているので、大地を守る会を利用する・しないは置いておいて、チェックしてほしい内容ですね。
私も料理が得意な方ではないので、自分で作ることができる料理レパートリーも少なめ・・・(苦笑)。
だからこそ、大地を守る会のようなレシピ集はとても参考になります。
クックパッド以外にも、5食分の食材とレシピが届く「大人の献立セット・まるごはん」も人気で、買い物の手間や料理のメニューを考える手間を削減したい人にとてもおすすめできるサービスです。
安心安全の食材を使って、自宅で手料理を作りたい方は、とても重宝するサービスですよ。
初回お試しセットがお得!【4,700円→1,980円】全額返金保証付き
大地を守る会では、初回お試しセットをとてもお得な価格で購入することができます。
4,700円相当の商品が、初回限定で1,980円(税込)!!
驚異の57%OFF!!! (…送料も無料!)
とてもお得すぎますね!!!
しかも、内容に満足できなければ【7日間の返金保証】もついているので、お得に試すことができる且つ保証もついているので安心してサービスをスタートすることができます。
私も実際にこちらの初回お試しセットを購入してみたので、のちほどその時の様子をレポートしますね♪
有機野菜・低農薬野菜・自然食品を購入できる
農薬や放射線物質などを極力減らした品質管理がされている
安心安全な食材を使いたい人におすすめ
食材以外にも、日用品の取り扱いもあり
野菜ごとのレシピが豊富
5食分の食材とレシピがセットになった「まるごはん」が人気!
初回お試しセットがお得!【7日間返金保証付き】
\4,000円相当の野菜セットが1,980円/
※全額返金保証付き
大地を守る会の口コミ・評判
続いて、大地を守る会の口コミ・評判をインターネット・SNSで調べてみたのでご紹介します。
実際に使っている人のリアルなお声が気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
口コミ・評判① 有機野菜・低農薬で安心!
らでっしゅぼーや、いいですね!
うちは大地を守る会を使っています。日本は農薬規制がユルユルなので除染の意識は必要ですよね。高いなぁと毎週毎週思いますが……🥺— 唯生 (@Hdg8K) March 24, 2021
「大地を守る会」が、スーパーで販売されている野菜と比べて特に際立つ魅力は、食の安全性です。
健康志向が高まっている昨今、自分自身はもちろん家族に安心安全な食事を摂ってほしいという思いからも、大地を守る会をはじめとした有機野菜・低農薬野菜に特化した宅配野菜が人気を集めています。
特に赤ちゃんや小さいお子さんがいる家庭での利用率が高く、ユーザーは主婦層が多いです。
大地を守る会について色々と調べていると、農薬や放射性物質が極力ない野菜の取り扱い、加工食品は食品添加物を使っていないなど、“野菜不足を補う”という目的以上に体に害が少ない野菜や食材を購入できるサービスだと分かりました。
しかも!有機野菜なので味も美味しい!
ぶっちゃけ、大地を守る会の野菜の味を知ってしまうと、スーパーで売られている野菜が物足りなく感じちゃうほど、圧倒的な味の差に驚きましたね。
口コミ・評判② 野菜が美味しい!
食の通販って初めてだったんだが旬の味覚って旬に食べるのがやっぱり美味しいのね、大地を守る会スゲーな、ちょっと月1で頼むか考え中(因みに豚ロースも食べたが旨かった)
— ハンジャン(二次元用) (@hanjack1214) March 23, 2021
大地を守る会の「野菜が美味しい!」という口コミをたくさん見かけました!
「美味しい」という口コミが一番多い印象でしたね。
野菜の味が本当に美味しいので、野菜嫌いの人にも実際に食べてみてほしいです!
野菜本来のみずみずしさや甘みがあり、苦味やくさみを感じることはありません!
繰り返しになりますが、スーパーで売られている野菜とはまったく味が違うので、一度有機野菜の味を知ってしまったら、スーパーの野菜に満足できなくなってしまいます。
口コミ・評判③ 買い物とレシピを考える手間が減って嬉しい
#産後3ヶ月 大地を守る会の #まるごはんセット に救われている💕 野菜を切ったり料理すること自体は好きだけど、レシピを考えるまで頭が回らない人におすすめ😍
— レイコ@人生謳歌学園長 (@reiko_style_t) March 22, 2021
大地を守る会の「まるごはん」は、5食分の食材とレシピがついたセットで、買い物の手間やレシピを考える手間を削減したい人に人気が高いサービスです。
特に忙しいワーママさんに重宝されているサービスですね。
また、大地を守る会ではクックパッドにて400を超えるレシピが公開されています。
こちらのレシピも大地で守る会で注文した野菜を使って料理することができるので、家事の時短に一役買ってくれる点は嬉しいですね!
口コミ・評判④ 野菜以外の生活用品も買えて便利!
近いうちに大地を守る会、定期会員復帰することになりそう(現在一般会員)。決め手は桃の頒布会とナチュラムーンの生理用品の取扱いがあることが分かったので生理用品の買い出しが楽になりそうと思ったから。
— みよたん (@miyotan_momo) March 16, 2021
大地を守る会では、野菜・食材以外にも、日用品の販売も行われています。
スーパーやドラッグストアで定期的に日用品を大量買いする手間も、野菜宅配と一緒に行うことができます!
各商品の価格帯が高いのが難点なんですが、「食材も生活雑貨も通販でまとめて済ませたい!」という人にはおすすめです。
口コミ・評判⑤ お試しセットがコスパが高くてお得すぎ!
「大地を守る会」のお試しセットが届きました。出来るだけ農薬を使わない、無添加のお野菜や卵やお肉。普段買わないようなものもあって大満足!これだけ入って1980円!ただ、通常の定期便にするとなると同じものでも4、5000円と家計を圧迫するので悩み中🤔治療にお金もかかるしね‥さてごはん作ろ♪ pic.twitter.com/z1IdAKndno
— ペンタゴン🩰1人目妊活@採卵②4/5 (@minipennikki) March 7, 2021
大地を守る会の「お試しセット」がコスパが高くてお得すぎ!という口コミも。
それもそのはず、4,700円相当の野菜・食材が1,980円(税込)で買えちゃう訳ですから、お得以外のなにものでもありませんよね。
「なんでこんなに安いんだろう」と逆に心配になっちゃうくらいのラインナップです。
おそらくこれは、大地を守る会が自信を持って提供する野菜を「少しでもお求めやすい価格で、いろんな人に試してほしい」という気持ちの現れだと思います。
私も実際に野菜を食べてみたら、想像以上の美味しさだったので、野菜のクオリティーの高さに納得せざるを得ませんでした。
お試しセットを注文した時の様子や、届いた野菜を使って料理をしてみた様子は、後ほどご紹介しますね♪
口コミ・評判⑥ 大地を守る会は「宗教」?
「大地を守る会」っていうところです😊✨
名前がちょっと宗教感あるかな?とおもったけど、宗教ではなさそうです(*’ω’*)
よるたのでっす😊🎶
— にゃろねこ🦎🐢🐸🐍 (@nyaronekoko) March 19, 2020
大地を守る会から荷物が届いていて、えっ宗教!?と思った。旦那が頼んだ宅配の野菜だった。野菜は立派だけどちょっとお高めね。
— りうむ 3人目2y (@wyswyg135) December 6, 2019
大地を守る会!!
初めて聞きました!
宗教、、?とビクビクしながら検索w
通販サイトですね。
なんでも揃ってる、、生協かネットスーパーかな。
私、生協もイオンも使って、イトヨーに流れ着いたんですけど、大地を守る会も使いやすいですか?— よしおかさくら (@sakuraga396) January 18, 2019
「大地を守る会」について調べていると、「怪しい?宗教?」といった口コミも見当たりました。
もちろん大地を守る会は、宗教団体ではないのですが、“大地を守る会”といったサービス名が宗教感を匂わせているようですね。。。
念のためですが、私が実際に大地を守る会に会員登録した時も、宗教関連の勧誘は一切なかったし、公式サイトやリーフレットどこを確認しても宗教を匂わせる部分は見当たらなかったのでご安心ください。
口コミ・評判⑦ 電話勧誘がしつこい
大地を守る会のお試しやったら、その後の勧誘がすごい。メールに電話、めっちゃ来る😂😂😂
— フジナナ (@fujinana) June 10, 2019
大地を守る会もOisixも、入会しない理由は電話勧誘が多いから。野菜は美味しいのに残念!
— (cis) (@cisvul) May 29, 2020
大地を守る会の初回お試しセットを注文すると、漏れなく勧誘電話がかかってきます。
こちらは私も経験済みです・・・(苦笑)。
ほとんど日中にかかってくるので、私は仕事の関係上着信には出れませんでしたが、無視をするとその後も何回かかかってきます。
私は電話に出れるタイミングがなかったので(←内心はめんどくさいからw)、そのまま無視を貫き通したのですが、きちんと電話で「継続するか」「お試しだけで辞めるか」の意思を伝えると、その後無理な勧誘はされないようです。
大地を守る会のお試しセットを購入すると、「しつこい勧誘電話」があることは事実なので、念のためみなさんに情報共有しておきます・・・。
\4,000円相当の野菜セットが1,980円/
※全額返金保証付き
大地を守る会を実際に使ってみた感想を口コミ!体験談レポート
私自身も「大地を守る会」で野菜宅配を注文してみたので、その時の体験談をレポートします♪
下手くそながら(苦笑)、大地を守る会で注文した野菜を使った料理も合わせて紹介させていただきますm(_ _)m
大地を守る会で注文から1週間後に自宅に荷物が届きました!
冷蔵タイプの配送なので、クロネコヤマトのクール宅急便で届きます。
(大地を守る会自社便の配達エリアにお住まいの方は、専用車で届きます。)
「たまご取り扱い注意」の、荷物の取り扱いが指示されたシールが貼られていますね。
早速開封してみます。
ダンボールを開封すると、カタログが。
この下に野菜・食材が入っています。
\大地を守る会から届いた野菜・食材はこちら!/
通常価格4,700円相当の野菜・食材が、1,980円(税込)というとてもリーズナブルな価格帯で購入できました!
「これだけいっぱい食材が詰まって、1,980円って安すぎ!!!」
運営さん元取れるのかしら?と逆にこちらが心配になるくらいの出血大サービスですね(笑)。
ダンボールに入っていた内容物一覧は、以下の通りです。
- たまご
- 豚バラ肉
- 無添加北海道バタークッキー
- かんたん白和えひじき
- おいしいキノコの炊き込みご飯の素
- 揚げだし豆腐
- じゃがいも
- にんじん
- さつまいも
- キャベツ
- セロリ
- キウイフルーツ
- 豆腐
全部で13種類の野菜・食材が入っていました。
ちなみに、注文時期によってセット内容は異なるので、大地を守る会のお試しセットの最新のラインナップを知りたい方は、公式サイトからご確認くださいね!
時期によって届けられる内容が違うということは、旬の食材が一番おいしい時期にいただけるということです!
大地を守る会の公式サイトから、最新のお試しセットを確認する【クリック】
大地を守る会の野菜を使った料理① 野菜炒め
本日は、こちらの野菜と食材を使って料理を作ってみました。
キャベツ
ニンジン
豚バラ肉
たまご
豆腐
献立は、「野菜炒め」と「スンドゥブスープ」。
まず最初に、野菜炒めの具からカットしていきます。
包丁で実際に野菜を切ってみると分かるのですが、シャキッとする切れ味とともにみずみずしさが伝わってきます。
野菜の色も鮮やかで「新鮮だな~」という感じがしますね。
野菜がいったん切り終わりました。
続いて、こちらの豚バラ肉も一口大の大きさにカットします。
フライパンで豚バラ肉を炒めます。
豚肉に火が通ったら、さきほどカットしたキャベツ・にんじんを加えて、一緒に炒めます。
さらに、セロリを加えて炒め、塩コショウを適量ふって味付けすれば完成です!
野菜炒めという「初心者向け」の料理ですが、各食材の質が高いので味は信じられないくらいに美味しかったです!
普段スーパーで買っている野菜とは天と地の差があるくらいに、野菜自体の味わいが全然違います!!!
野菜の味が濃いし甘いしジューシーで、一品ずつがとても食べ応えがあるんですよ。
調味料で味を誤魔化さなくても、野菜の素材の味がめちゃくちゃ美味しいので、
料理が得意でない私でも「あれ?私の作った料理ってこんなに美味しかったっけ?」と錯覚してしまうほどでした(笑)。
大地を守る会の野菜を使った料理② スンドゥブスープ
続いて、「スンドゥブスープ」を作っていきます。
私は、スンドゥブスープを一から作ることはもちろんできないので(苦笑)、こちらのスープの素を使いました><。
スープの中に、豆腐と卵を入れます。
さらに私は豚バラ肉の残りと、しめじ(近所のスーパーで調達)を入れて一緒に煮ました。
完成です!
濃厚なたまごがスープと絡んでめちゃくちゃ美味しかったです!
豆腐にもしっかりと味が染みていたので、食べ応え満点でした!
大地を守る会の野菜を使った料理③ キウイフルーツ
デザートとしてキウイフルーツをいただきましょう♪
甘すぎずすっぱすぎず、ちょうどいい塩梅♪
みずみずしくて、とても美味しかったです!

今夜の夕食です!
料理自体は手の込んだものは作っていないのですが(笑)、野菜たっぷりで豪華すぎる!!
豆腐とお肉を使った料理もあるので、たんぱく質も豊富です♪
野菜炒めとスンドゥブスープが、どちらも白ご飯が進む味付けなのでいつもより多めに白米をいただきました。
自分で言うのもなんですが・・・私は決して料理が得意ではないし、どちらかというとズボラです(苦笑)。
それでも、いつもと同じ調理方法・味付けをしているはずなのに、食材が変わるだけで
「料理ってこんなに味が変わるんだ~」
「料理があまり得意でない私でも美味しい料理が作れて錯覚する!」
と、感激しちゃいました!!
有機野菜・低農薬野菜の持つ本来の味に、ただただ驚かされた経験でした。
大地を守る会の野菜を使った料理④ キノコの炊き込みご飯
本日は、こちらの「おいしいキノコの炊き込みごはんの素」を使ってご飯を炊きます。
白米を洗い、素を釜に入れるだけ。
簡単なのに美味しい!ほくほくのキノコの炊き込みご飯ができました!
こちらの素は3合用だったのでウチには量が多すぎたのですが、あまったご飯は冷凍保存して食べたい時に解凍していただくようにしています。
大地を守る会の野菜を使った料理⑤ にんじん・さつまいも・れんこんの黒酢あんかけ風
こちらの「さつまいも」と「にんじん」を使います。
一口サイズにカット。
れんこんも合わせて素揚げすることにしました。(れんこんは、らでぃっしゅぼーやで注文した余りです)
私、普段は揚げ物なんて絶対にしないんですが、あまりにも大地を守る会の野菜たちが美味しかったので「コレ、素揚げにしたら絶対美味しいやつじゃん!」と思い、挑戦してみることにしました。
揚げ物用の鍋は持っていたのですが、揚げ物に挑戦するのが久しぶりすぎて調理の手間がめちゃくちゃかかりました(笑)。
悪戦苦闘しながら、久々に揚げ物に挑戦してみたのですが・・・大正解!!
想像通りに・・・、いや想像以上に、素揚げが美味しかったです><!
特にサツマイモが美味♪
砂糖をいれていないにも関わらず甘くて、まるでスイーツでしたね。
黒酢あんかけ風にしたかったので、酢・醤油・砂糖・みりんを入れて素揚げした野菜を簡単に炒めました。
完成はこちら♪
お世辞ぬきで、めちゃくちゃ美味しかったです><!
手の込んだ料理をした甲斐がありました~♪
野菜の素揚げに凝りすぎたので、他の料理が質素になってしまいましたが(←ズボラw)、今夜の食事はこちら!
野菜の黒酢あんかけ風と炊き込みご飯の相性も抜群で、今回も大満足の逸品でした!
大地を守る会の野菜を使った料理⑥ クリームシチュー
にんじんとじゃがいもが残っていたので、今回はクリームシチューを作ります。
見てください!こちらのじゃがいも!
ごろっと大きいじゃがいもで、栄養素が詰まっていそうですね。
じゃがいもとにんじんを一口大の大きさに切ります。
野菜の色が良いので、鮮度の良さが伺えます。
じゃがいもとニンジンを煮込んで火が通ったら、クリームシチューの素を入れてさらに煮込みます。
(玉ねぎとお肉は、自分で別途用意しました。)
完成!
野菜を大きめにカットしたので食べ応えもバッチリありました!
結構煮込んだのですが、煮崩れもしにくかったですね。
大地を守る会の野菜を使った料理⑦ 大学芋
さつまいもが余っていたので、大学芋を作ってみましょう。
前回「野菜の素揚げ」に挑戦してみたことで、揚げ物料理へのハードルも下がりました(笑)。
さつまいも料理と言えば、大学芋。
私の大好物でもあるので、作らない理由が見つかりません!
早速作ってみたいと思います。
さつまいもを一口サイズの乱切りにします。
中に火が通るまで、さつまいもをしっかりと油で揚げます。
さとう・しょうゆ・みりん・水で蜜を作り、さつまいもと絡め合わせ、いりごまをかければ完成です!
おいしそうな大学芋ができました~♪
さつまいもの素材自体に甘味があるので、お砂糖控えめに作ったのですが、それが大正解!
さつまいもの優しい甘味が際立った、とても美味しい大学芋になりました。
大地を守る会の野菜を使った料理⑧ 豆腐唐揚げの野菜炒め
キャベツ・にんじん・セロリが余っていたので、再び野菜炒めを作ることに。
「また野菜炒め?」と、自分の料理レパートリーの少なさにも笑えますが、素材がみんな美味しいから同じ料理でもまた食べたくなっちゃうんですよね。
今回はお肉の代わりに、「豆腐唐揚げ」(←揚げ出し豆腐みたいなもの)を一緒に炒めてみました。
作り方は、シンプル。
すべての食材を炒めて塩コショウで味付けをするだけ!
ズボラ料理なんですが、野菜がどれもおいしいので味は確か!
今夜は、大学芋と野菜炒め(パート2)をいただきました。
大学芋に時間がかかったので、品数が本日も少なめですが、大学芋が美味しすぎて喉がパサパサになっちゃうくらいにたくさんいただきました(笑)。
大地を守る会の野菜を使った料理⑨ かんたん白和えひじき
本日は、こちらの「かんたん白和えひじき」を作ってみましょう。
商品名に「かんたん」という文字があるので、文字通り”簡単に”白和えを作ることができました。
豆腐(300g程度)に、ひじきを入れて混ぜ合わせるだけ・・・。

調理時間1分の超簡単料理!
ひじきは食物繊維・カルシウム・マグネシウムが豊富だし、豆腐はたんぱく質の宝庫だし、両方とも栄養素の高い食材です。
ほんのりしょっぱい味付けがされているので、私が味つけをする必要もありません。
楽に副菜を作ることができることに加え、栄養豊富なうれしい逸品です。
大地を守る会の野菜を使った料理⑩ にんじんしりしり
ツナフレークの使い道として、にんじんしりしりを作ることにしました。
実はうちの旦那がにんじんしりしりが大好きなので、沖縄に行った際ににんじんしりしり専用のおろし器具(↓)を買ってくれたので(笑)、それ以来私もよくにんじんしりしりをを作っています。
にんじんをスライスし、、、
フライパンでツナと卵と一緒に炒めれば完成。
味付けは醤油・みりん・砂糖です。
にんじんを切る手間がかかってしまうのですが、シンプルなのに美味しいので、にんじん料理としておすすめですよ!
味付けはいつも通りなのに、にんじんの味が濃厚であまいので、野菜本来の味が楽しめてとても美味しかったです。
にんじんしりしり大好きな旦那にも振舞ってみたのですが、「いつもより美味しい!」と、大満足の様子でした。
ここまでご覧の通り、私は基本的にはズボラです。
18歳で実家を出てから13年以上の一人暮らしを経て、彼氏と同棲→結婚をしているのですが、料理はあんまり得意じゃないんです><!
だから、料理のスキルも必要最低限しか持ち合わせていません(苦笑)。
それでも、大地を守る会の野菜は有機野菜・低農薬野菜と品質がとても良いので、自分の料理の腕以上の味を出すことができました。
これは完全に、大地を守る会の野菜たちのおかげでもあります。
料理が得意な人はもちろんですが、私みたいに「料理があまり得意じゃない」「料理が苦手」という人にも、大地を守る会を試してみて欲しいです!
「私でもこんなに美味し料理を作れるんだ!」と、料理の楽しさを身をもって感じることができるはずなので。
無添加北海道バタークッキー
料理紹介ではないのですが、同梱されていた「無添加北海道バタークッキー」もレビューします。
無添加のクッキー。
原材料名を確認しても、添加物が一切入っていないことが確認できます。
実際に食べてみた感想ですが、“手作りクッキー”のような優しい味わいがして、とても美味しかったです。
実際にいただく前は「無添加なので味が薄い?」とも思ったのですが、そんなことはなくて、しっかりと味がついているし甘い!
紅茶と一緒におやつとしていただいたのですが、ペロッと平らげちゃいました(笑)。
\4,000円相当の野菜セットが1,980円/
※全額返金保証付き
大地を守る会を注文&料理して感じたメリット・デメリット
ここまで大地を守る会を実際に注文して、大地を守る会の野菜を使って料理をした体験談をレポートしました。
続いては、実際にサービスを使ってみたからこそ感じた、大地を守る会のメリット・デメリットをご紹介します。
大地を守る会のメリット
まず最初に、大地を守る会を実際に注文して実食してみて感じた「メリット」からご紹介します。
野菜が新鮮で美味しすぎる!
大地を守る会の野菜は「本当に美味しい」です!
有機野菜や低農薬野菜を普段から食べる習慣がなかった私なので、尚更そう感じたのかもしれません。
普段私が激安スーパーなどで購入している野菜と比べると、びっくりするくらいに味わいが違います!
「同じ野菜だから、そんなに味なんて変わらないでしょ」と思い込んでいた、私の固定概念を見事に打ち砕いてくれました。
野菜がどれもジューシーで甘くて、「え?野菜ってこんなに美味しいの?」と、私の今まで築いてきた野菜観はなんだったんだろうと思ってしまうくらいに衝撃の味でした。
「にんじんってこんなに甘いの?にんじん特有の青臭さがないんだけど!」
「キャベツがシャキシャキして、噛めば噛むほど甘みが増して深い味わい!」
こんな感じで、味や料理に敏感でもない素人の私でもすぐに気づいちゃう訳ですから、野菜としての品質は相当高いはずです。
大地を守る会の口コミでも「野菜の味が美味しい」という口コミが一番多かったので、私以外の利用者の方もそのように感じています。
初回は4,700円相当の野菜や食材が1,980円(税込)で購入 できるので、みなさんにもぜひ食べてみて欲しいです!
野菜不足を補える
大地を守る会は、野菜宅配に特化したサービスです。
安全性の高い野菜を取り扱い、味も抜群に美味しいので、日頃の野菜不足を補うためにもぴったりです。
「野菜の味がとても美味しいから、また食べたくなる」
↓
「野菜を食べる機会が増える」
↓
「自然と野菜不足を解消することができる」
というスパイラルになり、野菜不足の解消に一役買ってくれます。
特に私は、大地を守る会の野菜たちに「何度食べても飽きない味」という点で魅力を感じており、それってやっぱり本質的に「野菜の味が美味しいから」というシンプルな理由でもあり、「続けたくなる」という気持ちに繋がるんですね。
「美味しいから続けたい」→「自然と野菜を食べる機会が増える」という良い連鎖が起こることで、いつのまにやら野菜不足の解消にもなっているんです。
買い物の手間の削減になる
大地を守る会は、自宅の玄関先まで野菜を届けてくれるサービスです。
買い物の手間がなくなる点も嬉しいですね。
野菜ってまとめ買いすると、意外に重量がありますよね。
スーパーに行くと野菜以外にも買うものがあるので、野菜を買うのが減るだけでもだいぶ楽チンになります。
また、大地を守る会は野菜以外の食材もたくさん取り扱っている「ネットスーパー」なので、買い物自体を削減することもできます!
扱っている商品が無添加だったり、健康志向の高い商品ばかりなので、体のことを気遣った食材を摂りたいという人におすすめのサービスです。
都度購入ができて、定期契約しなくても良いので使いやすい
大地を守る会では、自分の好きな商品を1点ずつ選ぶことができます。
送料との兼ね合いがあるので、あまりにも少ない商品数で注文することはおすすめできないのですが、自分の好きな野菜を好きな量で注文できる点は使い勝手の良さを感じています。
しかも定期会員にならなくても都度購入ができるので、面倒な契約に縛られなくて良く、「継続する」ハードルが低くて始めやすいです。
大地を守る会と同じく野菜宅配に特化したサービス「らでぃっしゅぼーや」では、定期会員になるのが前提なうえに、野菜の定期セットを注文しないと単品購入もできません。
野菜をたくさん消費するご家庭なら、らでぃっしゅぼーやの方が野菜を選ぶ手間がないので使いやすかもしれませんが、
必要な時に必要な分だけ購入したい
定期セットだと野菜を消費しきれるか分からない
という人は、大地を守る会がおすすめです。
初回お試しセット1,980円の内容が豪華すぎ!(安くてコスパ最強)
大地を守る会の魅力はまだあります。
やはり一番の目玉は、4,700円相当の野菜・食材のセットを、1,980円購入できる「初回お試しセット」のコスパの高さです。
これだけのラインナップで1,980円(税込)って、お得すぎませんか!?
しかも、すべて有機野菜・低農薬野菜・無添加食材にも関わらずこのお値段!
ご存じの方も多いとは思いますが、有機野菜・無添加食材って、製造に手間がかかる分価格も高いんですよね。
太っ腹すぎる初回サービスにびっくりです。
「まずはお求めやすい価格で、食べてみてほしい!」という、大地を守る会運営の自信の現れを感じます。
私自身も、大地を守る会の野菜を食べてびっくりするくらいに美味しいと感じたので、ぜひみなさんにも試してほしいと思います!
大地を守る会のデメリット
続いて、大地を守る会のデメリット部分にも触れおておこうと思います。
これまでたくさん大地を守る会を持ち上げてきましたが(笑)、もちろん実際に使ってデメリットになる部分もありました。
何かのサービスを利用するうえで、デメリット部分もしっかりと把握しておいた方が良いので、みなさんも参考にしてくださいね。
値段が高い(安いのは初回だけ)
大地を守る会の初回価格は1,980円(税込)ととてもお求めやすい料金なんですが、2回目以降は仮に同じセットを注文した場合、4,000~5,000円の価格帯になります。
例えば、上の画像は実際に大地を守る会で販売されている「にんじん」です。
500gで517円(定期会員の場合は462円)。
スーパーだと200〜300円前後で購入することができるので、価格差はおよそ2倍となります。。。
また、大地を守る会には定期ボックスも取り扱いがあるのですが、以上のセット内容で5,000円~6,000円なので「高いな~」と感じてしまうことも否めません。
大地を守る会では、有機野菜・低農薬野菜・無添加食材を提供しているので、価格帯が高いのは致し方ないことです。
自分自身や家族の血肉となる「食材」の、安心と安全に付加価値を感じて、納得した方のみ利用を続けることをおすすめします・・・。
品質の良さには納得できるけど、続けるとなると経済的に難しいといった口コミも見受けられました・・・。
私自身も、今のところは定期会員にはならず、一般会員のままで必要に応じて大地を守る会を利用していく予定です。
大地を守る会の勧誘電話がしつこい
大地を守る会を実際に利用してみて、野菜は美味しいし、初回お試しセットがお得だし、文句のつけようがなかったのですが、唯一残念に感じたことは「勧誘電話」がしつこかったことです(苦笑)。
私は基本的に知らない電話番号には出ないので、しばらくは無視していました。
(←仕事中で着信に応えられなかったのもあるのですが・・・)
毎日電話がかかってくるので、気になって番号を調べたら「大地を守る会」でした。
1週間くらいで勧誘電話はかかってこなくなりましたが、大地を守る会を注文すると「勧誘電話」がかかってくるということを、みなさんにも情報共有しておきますね。
日中に電話がかかってくることがほとんどで、私は仕事の関係で一度も電話に応答していません。
都市部と地方で送料に開きがある
大地を守る会は、2回目以降から送料がかかります。
送料がかかることに関しては致し方ないと思うのですが、お届け先によって送料が割高になります。
送料に関しては次の章で詳しく説明しますが、北海道・北東北・中国・四国・九州・沖縄にお届けの方は、どうがんばっても送料0円にはなりません。(地方追加送料が適用されるので・・・)
他の地域のお届けは、自社便があったり、8,640円以上を購入すれば送料が無料になったりと使い方次第で送料0円にできます。
お届けエリアによって「格差」が生まれてしまう点は、解せませんね・・・。
ちなみになんですが・・・大地を守る会で九州産の野菜を九州在住の方が購入した場合、、、地方追加送料を支払うのバカらしくないですか?(苦笑)
地元特産の有機野菜を見つけて、地元で購入した方が幾分もお得です。
大地を守る会の「送料」に関しては今から解説するので、「あれ?私の地域割高かも?」「コスパ悪いかも?」と思った方は、十分に検討してから契約してください。
\4,000円相当の野菜セットが1,980円/
※全額返金保証付き
大地を守る会の料金と送料
大地を守る会を利用する場合の、料金や送料について詳しく見ていきましょう。
・・・といっても、大地を守る会では「自分が好きな商品を、自分が必要な量だけ購入する」というシンプルなスタイルなので、月額料金などは設けられておりません。
ただし、定期会員になると一般会員より一割引きで各商品を購入することができるので、長期的に大地を守る会を利用する方は定期会員を検討してみてください。
【定期会員の料金】
年払い・・・1,000円(税込)
また、大地を守る会の送料が少し複雑なので、その辺を解説していきますね。
定期会員+自社便の送料
大地を守る会では、自社便を使って商品の配送を行っているのですが、対象エリアにお住まいの方は自社便の送料が適用されます。
ご注文金額(税込) | 送料(税込) |
4,320円未満 | 352円 |
4,320円~ | 165円 |
5,940円~ | 77円 |
8,640円~ | 0円 |
自社便は、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城が対象。(詳細エリアは、こちらから確認)
現状では「定期会員+自社便配送」が、一番お得な送料で大地を守る会を使うことができます。
定期会員+クロネコヤマトの送料
自社便対象エリア外にお届けの場合は、すべてクロネコヤマトでの配送となります。
ご注文金額(税込) | 送料(税込) |
4,320円未満 | 1,078円 |
4,320円~ | 308円 |
5,940円~ | 110円 |
8,640円~ | 0円 |
なお、冷凍手数料495円(税込)が別途かかります。
ご注文金額6,480円(税込)以上、または冷凍品1,620円以上(税込)の購入で、冷凍手数料は無料となります。
さらに!地方追加送料という項目も加算されます。
地域名 | 地方追加送料(税込) | |
北海道 | 550円 | 北海道 |
北東北 | 220円 | 青森・秋田・岩手 |
南東北 | 0円 | 宮城・山形・福島 |
関東 | 0円 | 東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨 |
中部 | 0円 | 静岡・愛知・岐阜・三重・新潟・富山・石川・福井・長野 |
関西 | 0円 | 京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 |
中国 | 330円 | 岡山・広島・山口・鳥取・島根 |
四国 | 440円 | 香川・徳島・高知・愛媛 |
九州 | 660円 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
沖縄 | 770円 | 沖縄 |
例えばお届け先が広島県で、5,000円分の注文をした場合・・・
冷凍手数料・・・495円
地方追加料・・・330円
【合計】1,133円
以上の送料がかかります!
特に送料が割高になってしまう北海道・北東北・中国・四国・九州・沖縄にお届けの方は、できるだけ注文金額8,640円以上で注文することをおすすめします。
(←そうすると、送料と冷凍手数料は0円なので)
地方追加送料は、南東北・関東・中部・関西にお届けの方以外はすべてかかってしまいます。
地方勢に優しくないのは、悲しいですね・・・><。
一般会員 ・クロネコヤマトの送料
一般会員は、クロネコヤマトでの配送となります。
ご注文金額(税込) | 送料(税込) |
4,320円未満 | 1,320円 |
4,320円~ | 880円 |
5,940円~ | 550円 |
8,640円~ | 0円 |
こちらも、冷凍手数料495円(税込)が別途かかります。
ご注文金額6,480円(税込)以上、または冷凍品1,620円以上(税込)の購入で、冷凍手数料は無料となります。
さらに、一般会員も同様に地方追加送料が発生するのでご注意ください。
地域名 | 地方追加送料(税込) | |
北海道 | 550円 | 北海道 |
北東北 | 220円 | 青森・秋田・岩手 |
南東北 | 0円 | 宮城・山形・福島 |
関東 | 0円 | 東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨 |
中部 | 0円 | 静岡・愛知・岐阜・三重・新潟・富山・石川・福井・長野 |
関西 | 0円 | 京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 |
中国 | 330円 | 岡山・広島・山口・鳥取・島根 |
四国 | 440円 | 香川・徳島・高知・愛媛 |
九州 | 660円 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
沖縄 | 770円 | 沖縄 |
例えばお届け先が福岡県で、5,000円分の注文をした場合・・・
送料・・・880円
冷凍手数料・・・495円
地方追加料・・・660円
【合計】2,035円
送料高すぎる~~~!!!
ご説明した通り、首都圏から離れれば離れるほど送料が値上がってしまうので、
8,640円以上の注文をする
という方法を取って、極力送料割高を回避してくださいね。
大地を守る会の注文・会員登録方法を画像解説
続いて、大地を守る会の注文・会員登録方法を、画像付きで解説していきます。
サービスの利用を検討している方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
Step① カートに追加する
まず最初に、「大地を守る会公式サイト」へアクセスします。
私はお試しセットを購入したので、「おためしセットを注文」ボタンをクリックします。
私がお試しセットを購入した時は、4,400円相当のセットが55%OFFの1,980円(税込)で購入できたので、通常価格よりもかなり安く買うことができました。
時期によってセット内容が変わるため割引率も変動しますが、平均して半額以上の割引率はキープされています!
Step② 個人情報の入力
続いて、個人情報の入力を行います。
入力する項目は、以下の通りです。
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- 生年月日
- メールアドレス
- パスワード
- 配達希望日
- お支払い方法
すべての入力が終わったら、ページ下にある「注文を確定する」ボタンをクリックします。
Step③ 注文完了!
以上で、初回お試しセットの注文が完了しました!
登録したメールアドレス宛に、注文内容が記載されたメールが届くので、こちらも忘れずに確認してください。
大地を守る会の注文方法はとても簡単で、注文したい商品を選んで個人情報を入力するだけ。
1分程度ですべての操作が完了しました。
あとは、手元に商品が届くのを待つだけです。
注文から7日後に、大地を守る会から荷物が届きました♪
\4,000円相当の野菜セットが1,980円/
※全額返金保証付き
大地を守る会の野菜は一人暮らしでも使い切れる量?
「大地を守る会の野菜は、一人暮らしでも十分に使い切れる量なのか」
私が大地を守る会を利用する時、このような疑問が生まれました。
大地を守る会は、主に主婦などを中心とした家庭を持っている方が利用しているイメージを強く持っていましたし、実際にも主婦の利用者が多いです。
家族分の野菜の量を一人暮らしでも消費できるのかと思い、検証してみることにしました。
結論から先に言うと、単身世帯でも余すことなく野菜を使い切ることができました。
先ほど紹介した料理で、ほぼほぼ使い切ることができましたしね。
ただし一人暮らしの場合は、一人前の量の調理をするととてもコスパが悪いので、2〜3食分まとめて作り置きしておくことをおすすめします。
料理の手間も減るし、仕事で帰りが遅くなった時も作り置き料理を食べれば良いだけなので簡単&便利ですよ!
私が検証をした結果は、ほぼすべての食材を使い切ったのは10日~2週間くらいでした。
傷みやすい葉物野菜(キャベツ・セロリ)などを優先的に食べるようにして、割と日持ちする根菜類を後半で食べるようにしました。
一人暮らしの方でも、保存方法を工夫すれば十分に消費し切れる量なので、安心してご利用くださいね。
一人暮らしで大地を守る会の野菜を使い切るコツ
2〜3食分作り置きしておく(料理を冷蔵・冷凍保存しておくと自炊の手間も省ける)
また、2回目以降は「自分が好きな野菜を好きな量だけ」注文できるので、1人分の量も調整しやすくなります。
ただし、注文金額が少ないと送料が割高になってしまうので、日用品も込みでできるだけ8,640円以上の買い物を行うようにするとお得です。
定期会員+南東北・関東・関西・中部にお届けの方は、注文金額次第で送料0円で利用することもできます!
大地を守る会のFAQ
続いて、大地を守る会を利用する際に多く寄せられる疑問をまとめてみました。
気になる方は、ご熟読くださいね。
届いた野菜が傷んでいた場合は?
商品が届いた時点で青果品に傷みがあったら、サポートセンターまで連絡してください。
状況により、商品の返送をする場合もあります。
サポートセンターで内容や、商品の返送が確認され次第、以下の方法で対処されます。
ご請求金額からの値引き
当該商品分のポイント発行
自宅以外に届けることはできる?
大地を守る会では、自宅以外にも配送をすることができます。
例えば、遠方に住む実家のご両親や、一人暮らし中の息子さん・娘さんにも送ることができます。
一般会員と定期会員の違いは?
大地を守る会には「一般会員」と「定期会員」があります。
長期的に使う場合は、絶対に定期会員がお得です。
定期会員は、定価の一割引きで商品を購入できたり、送料も一般に比べてお得な価格になります。
ただし、定期会員は月額費(年会費)がかかるので、本当に必要だと思う方のみ契約をするようにしてください。
【定期会員の料金】
月払い・・・180円(税込)
年払い・・・1,000円(税込)
定価の一割引きで商品を購入できるので、元はすぐに取れます。
例えば、500円の商品。
一般価格は550円なので、約20個の商品を買えば年会費の差額分の元を取ることができます。
大地を守る会の支払い方法は?
大地を守る会の支払方法は、4通りあります。
■ クレジットカード
(VISA, MasterCard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club International )
■ 代金引換
※注文金額5万円まで利用可能。1箱毎に330円の手数料がかかります。
■ 後払い
コンビニ・銀行・郵便局にて月1回決済(毎月15日〆後に用紙を発送)。
決済ごとに手数料が198円(税込)かかります。
■ 口座振替
定期会員のみ。
毎月15日締めの27日引き落としです。
ご自身に適した方法を選んでください。
大地を守る会の解約・退会方法はどうやってやるの?
大地を守る会には「定期会員」があるのですが、定期コースの解約はいつでもできます。
定期購入縛りもありませんので、ご安心ください。
手続き方法は、マイページ「定期会員サービスの解約」から行うことができます。
定期会員を解約すると、「一般会員」になります。
一般会員を退会したい場合は、ご利用状況によって手続きが異なるため、サポートセンターまで連絡をしてください。
《お電話でのお問い合わせ》
0120-158-183
月~金:9~17時、土:9~13時
大地を守る会をおすすめできる人
最後に、大地を守る会をおすすめできる人をまとめました。
有機野菜・低農薬野菜・無添加の自然食品を食べたい人
野菜不足を解消したい人
買い物の手間を削減したい人
好きな野菜を好きな量だけ購入したい人
都度ごとに商品を購入したい人
半額上の割引率で初回お試しセットを試したい人
ひとつでも当てはまった方は、大地を守る会で安心安全な食生活を送ってみませんか?
「有機野菜」は野菜本来のうま味を堪能できるので、びっくりするくらいに美味しく、今まで自分が抱いていた野菜のイメージがガラッと変わりますよ。
野菜嫌いの人にも、ぜひホンモノの野菜のクオリティを味わってほしいです!
大地を守る会の口コミ・評判・体験談まとめ
今回は「大地を守る会」の口コミ・評判と、実際に使ってみた体験談・料理レビューをご紹介しました。
最後にもう一度、大地を守る会のスペックをまとめますね。
野菜の味 | (美味しいです) |
農薬の有無 | 有機野菜・低農薬 |
産地 | 主に国内産 |
価格 | 初回お試し1,980円(税込)~ |
定期購入 | あり |
都度購入 | あり |
向いている人 | 化学調味料・食品添加物不使用の食材を摂りたい人 新鮮&ジューシー!美味しい野菜を食べたい人 野菜不足を補いたい人 | 有機野菜・低農薬野菜・無添加食品を食べたい人
有機野菜・低農薬野菜・無添加食品を取り扱っている大地を守る会は、ご自身はもちろんご家族みんなの健康を気づかうためにもぜひ取り入れたいサービスです。
「偏りがちな食生活の改善」や「野菜不足の解消」のために大地を守る会を活用するのも最適です。
少しでも気になる方は、4,700円相当の野菜&食材が1,980円(税込)で購入できる、「初回お試しセット」を合わせてチェックしてみてくださいね!
当記事を少しでもみなさんの参考にしていただければ幸いです。
\4,000円相当の野菜セットが1,980円/
※全額返金保証付き