こんにちは、emikiです。
みなさんは毎月の洋服代にいくら使っていますか?
一人暮らしの場合は、家賃をはじめとした生活費にもお金が必要です。
なので、洋服が欲しくても、購入を我慢する人も多いでしょう。
または、我慢できずに洋服を買いすぎてしまう人もいるでしょうが、予算オーバーな洋服を買ってしまった反動として、数か月間、生活費を切り詰めなければならないという事態にも陥ってしまいます。(または、カードローン地獄に陥ります・・・)
「一人暮らしの生活費がもっと安く済めば、この洋服が買えるのに!」と、何かとお金が必要な一人暮らし女子は、着たい洋服の購入を我慢している人も多いのではないでしょうか。
たくさんの洋服を着こなすのは、女性なら誰しも憧れるものです。
職場や友人との集まりに着ていく洋服のパターンがいつも一緒だと「また、一緒の服着てる」と周りに思われないか心配になりませんか?
いろんな洋服をたくさん着たいけど、毎月の出費を考えたら洋服代を制限している自分を虚しく感じたりしませんか?
そんなオシャレ大好き!洋服大好きな一人暮らし女子に朗報です!
毎月1万円で洋服が着放題のサービスを利用して、洋服代の節約をする方法を紹介します。まるで芸能人かのように、たくさんの種類の洋服を着回せちゃいます!
一人暮らしの方ではなくても、日々の洋服代にお悩みの方も是非ご一読ください。
初月3,000円割引クーポン!

10,780円の借り放題プランの場合、月額7,780円になります!
\初月3,000円OFF/
【安心の返金保証制度あり】
内容がサクッと分かる目次
みんなの洋服代の毎月の平均予算って?
私は現在でこそ洋服代をあまりかけていませんが、20代の頃は毎月の洋服代も結構かけていました。
幸いにも(?)私は、高級ブランドには興味ない性分なので、プチプラの洋服ばかり買っていましたが、買う量が多ければ必然的にかかる洋服代も高くなってしまいます。
洋服を買わない月ももちろんあったので、平均して1ヶ月の洋服代は1万円くらいだったと思います。
出展:マイナビウーマン|【男女別】1カ月の洋服代ランキング 女性平均7882円 男性は?
ちなみに、マイナビウーマンの調べによると、女性が毎月かける洋服代の平均予算は、7,882円です。
今は余裕で平均値を下回る程しか洋服を買っていませんが、20代の頃の私は平均値より上回っています。
女性が毎月かけている洋服代の平均値でもある7,882円分で買える洋服は、せいぜい1〜2着程度。
平均値から買える洋服の枚数は、年間12〜24着くらいとなります。
洋服は365日毎日着なければならないので、できればもっとたくさんの種類の洋服を着たいけど、毎月5万やら10万やら高額な金額を洋服代にかけることなんてできない!
「予算を抑えながらも、たくさんの種類の洋服を着て、おしゃれを楽しみたい!」
そんな人には、月額制ファッションレンタルサービスの「エアークローゼット」をおすすめします!
スポンサーリンク
一人暮らしの洋服代の節約術!ファッションレンタル「エアークローゼット」を利用しよう
エアークローゼットとは、月額制で様々な洋服をレンタルできるサービスです。
ファッションレンタルサービスは多く存在しますが、エアークローゼットが他の会社とは一味違う点は何といっても、
自分で気に入ったアイテムを選ぶのではなく、プロのスタイリストが、自分に合わせた洋服をコーディネートしてくれるところです。
スタイリストが自分に合った洋服を提案してくれるなんて、まるで芸能人のようですね♪
洋服を着るのが、毎日楽しみになります。
それでは、エアークローゼットを利用する9つのメリットを紹介します。
エアークローゼットを利用する9つのメリット
エアークローゼットを利用するメリットを具体的にあげていきたいと思います。
①10万点以上のアイテムの中からプロのスタイリストが、自分に合った洋服をコーディネート
エアークローゼットでは、300ブランド・10万点以上のアイテムを取り扱われており、幅広いアイテムの中から雑誌やテレビで活躍するプロのスタイリストが、自分にぴったりなコーディネートを提案してくれます。
上の画像は、公式ホームページより引用したコーディネート例です。
プロのスタイリストが自分にぴったりのコーディネートをしてくれるので、今までの自分にはなかったファッションを楽しむことができます!
しかも、300ブランド・10万点以上のアイテムから選んでくれるので、バラエティーに富んだファッションを楽しめます。
着こなし方が分からない!というファッションに対するお悩みにもプロのスタイリストからアドバイスがもらえます。
まるでスタイリングのプライベートレッスンを受けている気分になれます!
②忙しくて洋服のコーディネートに時間が取れない人にもおすすめ!
忙しくて毎日のファッションコーディネートに時間が取れない人、おしゃれをしたいけどなかなか時間が取れない人にもおすすめなサービスです。
コーディネートって意外に時間がかかりますよね。
私もそうでしたが、忙しい朝なんてコーディネートにまで時間が割けないこともしばしば。
残業続きになると、おしゃれに時間をかけている余裕もなくなってしまいます。
そんな時は、エアークローゼットのプロにお任せして、コーディネートを丸投げすれば、届いてきた服を着るだけなので簡単におしゃれを楽しむことができます。
③借りた洋服は洗濯・クリーニング不要
洋服って種類によってはメンテナンスが大変で面倒くさかったりします。
特にニット類や革製のものなんてそうですよね。
しかしエアークローゼットは、借りた洋服の洗濯やクリーニングは不要。
着終わった洋服をそのまま箱に入れて、返送用の伝票を貼って返却するだけなので簡単です。
季節ごとにどうしてもかかってしまうクリーニング代も節約できます。
初月3,000円割引クーポン!

10,780円の借り放題プランの場合、月額7,780円になります!
\初月3,000円OFF/
【安心の返金保証制度あり】
④徹底された品質管理
せっかく注文した商品にシミ、ほつれ、破れ、毛玉などがあったらがっかりですよね。
エアークローゼットではそのようなことがないように徹底された品質管理を行っています。
返却されたアイテムの検品、倉庫格納前のチェック、発送前の検品すべてを人の目で厳しく確認しています。
⑤20代後半〜40代まで様々なシーンに合わせることができる洋服のバリエーションが豊富
エアークローゼットの洋服のラインアップは、大手ファッションビルや百貨店で取り扱われているブランドが中心です。
20代後半から40代の方を対象に、オフィスカジュアルにも対応する洗練された普段着がそろっています。
お仕事に、お出かけに、女子会にと、様々なシーンで活躍できるラインナップが用意されています。

⑥気に入った服は買取可能
お店できちんと試着したはずなのに、購入後いざその洋服を着て街に出かけた時、なんだかイメージと違ったなんてことは経験ありませんか?
試着室で着てみた洋服のイメージと、実際に街中で着てみたイメージって違うことってありますよね。
エアークローゼットは、利用して気に入った商品は買取可能なので、試着感覚でファッションを楽しめます。
普段着として試せえるうえに、気に入ったら買取ができるとは「失敗しない洋服の買い方」とも言えます。
普段着として試着してから洋服を購入することができるので、洋服の無駄買いがなくなる賢い買い物です。
そういった面では、洋服代の節約にもつながります。
⑦アイテムの返却期限は特にないので、期間を気にせず借りれる
エアークローゼットのアイテムは、基本的には返却期限がないため期間を気にせず借り続けることができます。
しかし現実的に考えると、月額利用料を払っているのなら色んなバリエーションの洋服を楽しむ方がコスパが良いです。
エアークローゼットは、一回の注文で3着(トップス2着、ボトムス1着)のアイテムが届きます。
例えば月1回しか利用しないのと、月4回利用するのとでは、確実に後者の方がたくさんのファッションを楽しめますよね。
どうしてもお気に入りのアイテムがある場合は、先ほど紹介した通り、アイテムの買取を行えば良いだけなので、できるだけたくさんの洋服を着るようにした方が賢明でしょう。
⑧プランにより洋服借り放題!洋服代の節約にも◎
エアークローゼットは、3つのプランがあります。
月1回3着までのライトプランが6,800円(税込:7,480円)。
1ヶ月借り放題のレギュラープラン9,800円(税込:10,780円)。
3,000円くらいの差額なら、洋服借り放題のレギュラープランの方が断然おすすめですね!
ちなみに、3ヶ月間まとめて契約する場合は「レギューラーおまとめパックプラン(27,280円)」を利用すると1ヶ月借り放題で9,093円とお得に利用することもできます。
毎月の洋服代に1万円以上かけている人にとったら、洋服代の節約にもつながります。
また、プロのスタイリストが選んだ服を着放題という待遇の良さも節約のポイントとなります。
普通は、プロのスタイリストにコーディネートをお願いすると、数万円もの料金がかかってしまいますが、エアークローゼットを利用すれば、月額料金にスタイリング代も込みなので、お得すぎるんですよ!
おしゃれを楽しみたいけど、毎月のファッションにお金がかけられない人にとっても、節約しながらたくさんのファッションを楽しめるのでぴったりです!
※エアークローゼットは、月ごとの契約更新になります。
一度契約したら一定期間契約し続けなければならない「契約縛り」のようなシステムではないので、ご安心を。
必要がなくなれば短期間での解約も自由です。
初月3,000円割引クーポン!

10,780円の借り放題プランの場合、月額7,780円になります!
\初月3,000円OFF/
【安心の返金保証制度あり】
⑨スタイリストのコーディネートに満足できなかった場合、月額会費の返金制度

なんと!エアークローゼットでは、スタイリストのコーディネートに満足できなかった場合は、月額会費の返金制度が保証されています!
プロのスタイリストとはいえ、本当に自分に合った洋服を選んでくれるのか心配ですよね?
自分のイメージとは違う洋服が届いたのに、月額利用料を支払うのってなんだか嫌ですよね?
そんな時のためにエアークローゼットでは「月額会費返金制度」が設けられています。
これなら、初回から安心して利用できますね。
初月3,000円割引クーポン!

10,780円の借り放題プランの場合、月額7,780円になります!
\初月3,000円OFF/
【安心の返金保証制度あり】
使い方次第で一人暮らしの洋服代の節約に!エアークローゼットはこんな人に向いています
エアークローゼットを利用する場合、こんな人が向いています。
- 毎月1万円以上の洋服代をかけている人
- 一人暮らしで洋服代にそんなにお金をかけれない人
- とにかく色んなバリエーションの洋服を試して、おしゃれを楽しみたい人
- 洗濯・クリーニングなどの洋服のメンテナンスが面倒な人
- プロお墨付きのファッションを数多く楽しみたい人
- 忙しくてコーディネートに時間がかけられない!プロに全部おまかせしたい人
反対にエアークローゼットを利用しない方が良い人はこんな人です。
- ファッションへのこだわりが強い人
- 自分で身に付けるものはすべて自分で管理したい人
- 買った服をリサイクルしたい人
たった1万円で、たくさんの種類のファッションを楽しむことができるので、今まで毎月の洋服代に1万円以上かけていた人には、洋服代の節約としてはピッタリです。
レンタルなので洋服が自分のものにはならない点はデメリットとなりますが、気に入った商品は購入することができるので、洋服を無駄に衝動買いしてしまうこともなくなり、本当に自分が気に入ったものだけを買うことができるので、洋服代の節約にもつながります。
いろんな洋服のバリエーションを毎日楽しめるので、職場の人や友達・異性から、
「〇〇さんはいつも違う洋服を着こなしていて、おしゃれで美意識高いね」
「〇〇さんの着ている服っていつもセンスがあるよね」
と、羨望の眼差しを送られるようになるかもしれませんよ♪
\月額会費返金制度付きなので安心♪/
▽会員登録無料!エアークローゼットの詳細・登録はこちらから▽
【番外編】1ヶ月無料体験ができるファッションレンタル「メチャカリ」
エアークローゼットもファッションレンタルとして頼もしいサービスなんですが、1ヶ月無料で体験できる「メチャカリ」というサービスを紹介します。
メチャカリの特徴は以下の通りです。
- 月額3,278円(税込)〜月額定額制で洋服が借り放題
- 借りられるアイテムはすべて新作
- クリーニング不要でそのまま返却
- 60日間借り続けた商品は貰える!
- 1ヶ月間無料体験ができる!
エアークローゼットとは違った魅力が満載ですね!
特に、1ヶ月間無料で洋服レンタルが試せる特典が熱い!
無料ですよ!無料!
無料だったらこちらが損することは一切ないので、今のうちに体験しておいた方がお得ですよ!
また、借りることができるアイテムがすべて新作、60日間借り続けた商品は貰えるという、エアークローゼットにはない魅力的なサービスもあります◎
早速私も、実際にメチャカリを体験してみたので詳しく知りたい方はこちらの記事へ!
アプリからしかお申し込みができないので、気になる方はアプリのダウンロードどうぞ!
(※Android、iOS両対応)
アプリのダウンロード、利用は無料でできます。
アプリ内からメチャカリの取り扱いアイテムを確認することもできます。
\1ヶ月間無料体験ができる「ファッションレンタル」/
▽アプリのダンロードはこちらをクリック▽
一人暮らしの洋服代節約にファッションレンタル「エアークローゼット」
今回は、ファッションレンタルサービスの「エアークローゼット」のサービスについて紹介しました。
まるで芸能人のように、プロのスタイリストにコーディネートしてもらい、たくさんの種類の洋服を着回せちゃいます♪
おしゃれをたくさん楽しみたいけど、毎月そんなに洋服代をかけることができない、特に一人暮らしの方は、洋服代の節約方法として参考にしていただけたら幸いです。
初月3,000円割引クーポン!

10,780円の借り放題プランの場合、月額7,780円になります!
\初月3,000円OFF/
【安心の返金保証制度あり】
▽エアークローゼットレビュー記事はこちらから▽
【口コミ】エアークローゼット初挑戦!スケボー女子がガーリーに大変身
▽登録〜受取り〜返却まで詳しく知りたい方はこちらの記事へ▽
エアークローゼット登録→受取り→返却まで画像で分かり易く解説