こんにちは、emikiです。
女性は毎月の美容代も高くついてしまうため、男性の一人暮らしに比べると女性の方が何かとお金がかかってしまうとも言われています。
さらに女性は、防犯上のことを考えたら、セキュリティーの低い格安物件に住むこともできないので、家賃も割高になってしまう傾向にあります。

女性の一人暮らしは、セキュリティー性の高い物件に住まなければならない、美容代などが男性以上にかかる、といった点から何かと一人暮らしの出費がかさばってしまうのですが、それでもやっぱりおしゃれをしたいし、美容にも気を使いたいですよね。
そこで今回は、一人暮らし女性に向けて「美容代を節約する方法」を紹介します。
内容がサクッと分かる目次
一人暮らし女子が美容代を節約する方法「5選」
それでは早速、一人暮らしの女性が、美容代を節約する方法をまとめたので、紹介したいと思います。
①プチプラアイテムを利用する
プチプラコスメなどの価格帯が安いアイテムを買い揃えて、美容代を節約しましょう。
セザンヌ、キャンメイクは、値段が安いのに性能も良いブランドとして有名ですよね。
ドラッグストアで買い物をする場合は、各店舗のポイントカードを作ることもお忘れなく!
化粧品などをまとめて購入すると結構ポイントがたまったりするんですよね。
「本日ポイント◯倍」などのポイントデーにまとめ買いすると尚良しです◎
②メルカリなどのフリマアプリ、ヤフオク!などのオークションサイトを利用して、商品を安く手に入れる
メルカリなどのフリマアプリ、ヤフオク!などのオークションサイトを利用して商品を定価より安く購入しましょう。
デパートコスメなんかも、定価よりもずっと安く出品されていることもあり、普段だと高くて買えないアイテムも手に入れることができます。
オークション形式のものだと、落札までに時間がかかったり、落札終了時間が近づくにつれて値段がつり上がったりするので、メルカリなどのフリマアプリがおすすめです。
さらにメルカリは、値下げ交渉可能な出品者の方もいるので、積極的に利用してみても良いでしょう。
③サンプル品をたくさん取り寄せる
「無料」で手に入るサンプル品の取り寄せは積極的に利用しましょう。
旅行先の携帯用コスメとしても重宝するので、とても便利です。
自分でサンプル品を取り寄せたり、お店でもらったり、友人にもらったりなど、私も箱いっぱいにサンプル品が溜まっています。
溜まったサンプル品を現在消化中なんですが、余裕で2ヶ月分くらいの基礎化粧品代は浮いていますね。
サンプル品はすべて無料でもらえたものなので、相当コスパの良い使い方です。
また、サンプル品はフリマアプリやオークションでも人気商品なので、「サンプル品をもらったけど使わない」という人は、お小遣い稼ぎに出品してみても良いですね。
スポンサーリンク
④本業とは別に、美容代を稼ぐために副業をする
美容に毎月2〜3万円以上かける人は、美容代を稼ぐために副業を始めてみても良いでしょう。
毎月、美容院、ネイルサロン、まつ毛エクステ、ジム通いをするだけで余裕で3万円は超えてしまいます。(脱毛なんかをすると、さらにまとまった金額が必要になります。)
もちろん毎月3万円以上の美容代をかけても、金銭的に困らない人なら副業をする必要はないのですが、生活費を削って美容代を捻出している人は、本業とは別に収入を得ることができたら、金銭的にゆとりが持て、美容代に当てることができます。
美容代に当てずとも、本業のお給料から少しでもプラスのお金があれば、生活にゆとりが持てますよね。
副業に関しては、詳しくはこちらの記事で書いています。
https://fukugyou-sisters.com/ol-fukugyou-482
⑤覆面調査員・モニターになって格安でアイテムを試す
裏技の方法というか、私も最近知った方法です。
覆面調査員や、体験モニターになると、「無料〜格安割引」で化粧品を試せたり、エステサロンを試せたりできます。
覆面調査員とは、お店にお客のフリをして潜入し、お店の業務状態を調査・報告する仕事のことです。
仕事なので、もちろん報酬がでます。
報酬内でサービスを受けることができたら、「実質無料」でエステを体験できたり、化粧品のサンプルを試せたりできます。
実質無料案件は人気があるため、仕事は抽選になってしまいますが、その他の案件でも覆面調査員の報酬が出ることにより、通常料金より安くサービスを提供してもらえます。
副業としても、最適ですね!

覆面調査員・モニターとして働きたい場合は?
覆面調査員・モニターの仕事を行いたい場合は、お店と個人を仲介する会社に登録しなければなりません。
仲介会社への登録は無料なので、とりあえず登録して仕事内容を確認してみるだけでもアリです。
「怪しい!本当に無料で登録できて、覆面調査員の仕事やモニターの仕事を紹介してもらえるの?」と思う方もいるかもしれませんので、安心できる仲介会社を紹介しておきます。
《ヴィーナスウォーカー》
美容系モニターをお探しなら「ヴィーナスウォーカー」。
エステサロンに実際に行って覆面調査をするお仕事もありますが、自宅に化粧品を取り寄せて完全在宅で美容モニターを行うこともできます。
登録時は、説明会(電話説明会もあり)に参加することは必須ですが、豊富な種類の美容モニター案件を紹介してもらえるので、プチお小遣い稼ぎとしては最適です!
▽詳細を知りたい・登録をしたい方かこちらから▽
《とくモニ!》
「説明会に参加するのがめんどくさい」という方は、Web登録のみの「とくモニ!」がおすすめです。
美容系モニターの他にも、グルメ(外食系)のモニターもあり、飲食代が補助されるのでとてもお得に活用することができます!
公式サイトからモニター内容を閲覧することができるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
▽詳細を知りたい・登録をしたい方かこちらから▽
一人暮らし女子の美容代節約方法まとめ

- プチプラアイテムを利用する
- メルカリなどのフリマアプリ、ヤフオク!などのオークションサイトを利用して、商品を安く手に入れる
- サンプル品をたくさん取り寄せる
- 本業とは別に、美容代を稼ぐために副業をする
- 覆面調査員・モニターになってで格安でアイテムを試す
一人暮らし女子が、美容代を節約する方法を5つ紹介しました。
当記事では、その他にも一人暮らし女子に向けての節約方法を紹介しています。
気になる方は、下記リンクからご確認ください!