こんにちは、emikiです。
「憧れの東京に上京したい!」と思っても、費用面を考えると、なかなか行動に移せない人も多いのではないでしょうか。
引越し資金や新居への初期費用など、下手したら100万円くらいの準備金が必要な場合があります。
そこで今回は、上京費用を一番安くする方法を紹介します。
「金銭的な負担を極限まで削減して上京したい!」という方は、ぜひ参考にしてください。
内容がサクッと分かる目次
上京にはどれだけの費用がかかる?
上京する場合にかかる費用は、以下の通りです。
※都内近郊に家賃6万円で住む場合
- 敷金(2ヶ月分)
- 礼金(2ヶ月分)
- 仲介手数料(1ヶ月分)
- 前家賃(1ヶ月分)
- 鍵交換代(15,000円)
- 各種保険(数万円※保険内容による)
賃貸物件の初期費用約合計40万円
※その他生活にかかるお金
- 家具・家電代(10万円)
- 地元からの引越し代(7〜10万円)
- 当面の生活費(2ヶ月分で30〜40万円)
賃貸物件の初期費用と合わせて約100万円前後
多めに見積もった場合の金額なので、ここからいくらでも資金の節約は可能ですが、50万円〜100万円は、上京資金として考えておいたほうが良いでしょう。
上京費用を一番安くする裏技的な方法とは?
50万円〜100万円の資金を貯めるのは、正直一苦労ですよね。。。
特に、時給単価の低い地方となると尚更、目標金額に到達するまでに時間がかかってしまいます。
「できれば、すぐにでも上京したい!」
「費用をできるだけ抑えて上京したい!」
という人に、とっておきの裏技的な方法で上京する方法を紹介します。
それは、、、
東京・または東京近郊の寮完備の仕事先に就職することです。
無料の寮完備の仕事先で働けば、住まいが無料で提供されるので、初期費用等が一切必要ありません。
生活に必要な家具家電、備品類も用意されているので、まさに身一つで上京することができます。
スポンサーリンク
寮費無料の仕事を探すにはどうしたら良い?
寮費無料の仕事を探せば、費用を最小限に抑えて上京することが可能です。
寮費無料の仕事を探す場合は、「綜合キャリアオプション」というサービスを利用するのがおすすめです。

綜合キャリアオプションとは、オフィスワーク系、製造系、寮付きのお仕事、派遣、職業紹介、紹介予定派遣といった、さまざまな働き方を提案してくれるサービスのことです。
「綜合キャリアオプション」の登録・利用は無料。
無料で仕事の紹介をしてもらえるので、安心して利用できます。
綜合キャリアオプションを利用するメリット
綜合キャリアオプションで寮費無料の仕事を探すメリットは以下の通りです。
- 最短2日後から、寮入居&勤務につける
- 敷金・礼金不要、電気水道ガスの手続き不要、入居審査、賃貸契約などの面倒な手続き不要
- 生活に必要な家具・家電・備品は事前に準備されている
- 入居にかかる現地までの移動交通費は支給(規定有)
- 待ち合わせの空港・駅からの送迎あり
- 寮といっても、風呂・トイレが分かれている綺麗なワンルーム
- 勤務時間0分物件もあり
- 食堂付き寮も完備
- 上京だけではなく、全国各地の寮費無料の仕事を探すことができる
メリットだらけで、びっくりですね。。。
身ひとつで上京できるような環境が整っており、住まいが保証されているので、上京における住居の初期費用をすべて節約できます。
金銭的な負担もかなり軽減することができます。
また、上京後すぐに職につけるので、当月分の生活費のみを確保しておけば上京すれば大丈夫。
上京してから職を探す精神的プレッシャーに比べたら、精神的にも金銭的にもダメージを受けずに上京することができます。
上京先の住居と仕事を約束されている点が、上京における金銭的な不安をすべてクリアにしてくれるのです。
\寮費無料の求人あり/
▽求人内容を確認してみる▽
綜合キャリアオプションを利用するデメリット
綜合キャリアオプションを使って上京すると、金銭的負担をかなり削減できますが、デメリットも存在するので挙げておきます。
デメリットは以下の2つです。
- 都内の求人は取り扱いが少ない、もしくはない
- 仕事を辞めた時に寮を出なければならない
2019年2月現在の求人を見てみると、東京都内の寮費無料の仕事の取り扱いはありませんでした。(現在たまたま募集していないだけかもしれないので、随時要チェック)
東京都内の求人はないものの、神奈川県・千葉県・埼玉県など、東京から近いエリアの仕事を探すことになります。
東京ではないといっても、首都圏は交通網が発達しているので、電車で20〜30分もすれば都内に出ることができるので、都内在住と同じくように東京生活を満喫できます。
個人的には隣県に住んでも問題ないと思います。
公式サイトから求人内容を閲覧することがもできます。
綜合キャリアオプション公式サイトへ
また、会社の寮なので、会社を辞めた時には寮を出なければなりません。
その際には、引越し資金がかかってしまうので、その後の金銭的リスクが存在することは忘れないように注意してください。
上京費用を一番安くする裏技的な方法まとめ
上京費用を一番安くする方法は、寮費無料の仕事に就職することです。
その際におすすめなのが「綜合キャリアオプション」を使って、寮費無料の仕事を探すことです。
「綜合キャリアオプション」を使えば、上京における費用のほとんどを節約できるため、まさに身1つでの上京も可能です。
また、最短2日から入居&勤務可能なので、「できるだけ早く上京したい!」という人にもおすすめの方法です。
「綜合キャリアオプション」への登録・利用は無料です。
ぜひ、当記事を参考にしていただき、上京の手助けになれば幸いです。
\寮費無料の求人あり/
▽求人内容を確認してみる▽
▽こちらの方法でも安く上京できます▽
